こんにちは、ふゆです。

 

3月に実施されるメンタルヘルス・マネジメント検定試験(Ⅲ種)を受験することにしました。

 

 

 

 

 

 

年末に急に思い立ち、楽天で公式テキストをポチしました。

 

もともとなにか資格をとりたいなと思っていて、独学で取得できそうな資格をいろいろ調べていたのです。

それこそ本業として活躍できそうな資格まで。

 

資格を取得して仕事につながればいいなとは思うのですが、悩んだのは、例えば社会保険労務士とかを取得して、仕事をしたいと思えるほど興味があるかと問われるとそうでもない…という感じというか。(そもそも合格する自信もないけど)

 

そんな時にたまたまメンタルヘルス・マネジメント検定試験を受験されたブロガーさんの記事を見つけました。

 

メンタルヘルス・マネジメント検定試験について調べてみて、

 

知識として知っていて損はなさそう。

今の会社を辞めなかった場合、管理職になった時に役に立ちそう。

転職する場合にも、プラスになるかは分からないけどマイナスになることはない。

 

と思ったので、3月受験を目指してみることにしました!

 

とりあえずはⅢ種(セルフケアコース)=一般社員向けを。

受かれば次はⅡ種((ラインケアコース)=管理職向けを受けようと思います。

 

1/26から申込開始なので、初日にささっと申込完了。

 

 

公式テキストと公式ではないけれど同じ出版社から出ている問題集で勉強中。

 

 

 

 

息子はまだ2歳で、わたしたち親もあまり知育!という感じの親ではないのですが、勉強する親の背中を見せて、自発的に勉強してくれる子に育ったらいいな…!という思惑も。

 

息子が寝てからしか勉強時間がとれないので、現実的には勉強している姿なんで見ていないけど←

今回の試験に限らず、学び続けて、いつか隣に並んで一緒に勉強できると良いなと思います!

 

久しぶりの勉強、頑張ろー!