にょんもー♪
入院生活でだいぶ期間が空いちゃいましたが、
9月末にビッグサイトで行われた国際福祉機器展のステッキ紹介シリーズ、最終回です
ブログで紹介した以外にもたくさんブースを回って杖を見てきたのですが、
私が「これいいかも」と思ったものを完全に個人的な意見で載せてます
今回ご紹介するのは㈱キザキさんのステッキ♪
キザキさんはスタッフさんがとっても元気よくって楽しかったです
福祉器具としてのステッキも置いてあるのですが、
スタッフIさんに勧められたのが、コチラ。
(↓私めっちゃギコチナイ笑顔してます
)

そう、ウォーキングポールです
以前知人に「登山用の杖はだめなの?」と聞かれたことがありましたが、
だめじゃないかもしれないけど、なんかスポーツっぽすぎて普段着には合わないんだよなぁーと思っていました。
が。
ウォーキングポールだとスポーティーすぎなくて、女性用のカワイイ杖もありました
何より惹かれたのは、「2本杖」というところ。
私は右足が悪いからといって左だけで杖をついていると、
だんだんからだのバランスが傾いてきちゃうんですよね
もちろんバランスよく歩けるようにピラティスで鍛えようとはしているのですが、
調子が悪いときは、まだまだ左に偏ってしまいます。
そんなとき、このウォーキングポールなら2本使いなので
からだのバランスを中心において歩けますよーとのこと
ただ、私が可愛いなーと思ったものは折りたたみがなかったので
実用性に欠けると判断し、購入はしませんでした。
(両手がふさがっているとお買いものとか不便ですからね。手提げバッグも持てないし。)
もうちょっと私に経済的な余裕があれば、お散歩用に買っても良かったのかなー
まだまだウォーキングポールを普段使いにするにはハードルはありますが、
新しい発見としてとっても新鮮でした
★**:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★
㈱キザキ
HP→http://kizaki.ailesys.co.jp/
★**:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★
さてだらだらと長期にわたってお届けしてきた国際福祉機器展シリーズ
たくさんの杖を見て触ってお話ができて、とっても楽しく&充実した国際福祉機器展でした
…が?
次回へ続く。
入院生活でだいぶ期間が空いちゃいましたが、
9月末にビッグサイトで行われた国際福祉機器展のステッキ紹介シリーズ、最終回です

ブログで紹介した以外にもたくさんブースを回って杖を見てきたのですが、
私が「これいいかも」と思ったものを完全に個人的な意見で載せてます

今回ご紹介するのは㈱キザキさんのステッキ♪
キザキさんはスタッフさんがとっても元気よくって楽しかったです

福祉器具としてのステッキも置いてあるのですが、
スタッフIさんに勧められたのが、コチラ。
(↓私めっちゃギコチナイ笑顔してます


そう、ウォーキングポールです

以前知人に「登山用の杖はだめなの?」と聞かれたことがありましたが、
だめじゃないかもしれないけど、なんかスポーツっぽすぎて普段着には合わないんだよなぁーと思っていました。
が。
ウォーキングポールだとスポーティーすぎなくて、女性用のカワイイ杖もありました

何より惹かれたのは、「2本杖」というところ。
私は右足が悪いからといって左だけで杖をついていると、
だんだんからだのバランスが傾いてきちゃうんですよね

もちろんバランスよく歩けるようにピラティスで鍛えようとはしているのですが、
調子が悪いときは、まだまだ左に偏ってしまいます。
そんなとき、このウォーキングポールなら2本使いなので
からだのバランスを中心において歩けますよーとのこと

ただ、私が可愛いなーと思ったものは折りたたみがなかったので
実用性に欠けると判断し、購入はしませんでした。
(両手がふさがっているとお買いものとか不便ですからね。手提げバッグも持てないし。)
もうちょっと私に経済的な余裕があれば、お散歩用に買っても良かったのかなー

まだまだウォーキングポールを普段使いにするにはハードルはありますが、
新しい発見としてとっても新鮮でした

★**:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★
㈱キザキ
HP→http://kizaki.ailesys.co.jp/
★**:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★
さて

たくさんの杖を見て触ってお話ができて、とっても楽しく&充実した国際福祉機器展でした

…が?
次回へ続く。
