ぐんもー♪


今日ははなきん♪はなきんっ♪

"「はなきん」の言葉だけでテンションあがる症候群"のふゆのこです$○o。☆*SMILifE*☆。o○ ---いつか走れるようになるために♪----26_30_10_13007229.gif$○o。☆*SMILifE*☆。o○ ---いつか走れるようになるために♪----img0003.gif



さて昨夜は田中ウルヴェ京さんによる『幸種』セミナーに参加してきました!

↓の本の11の種について学んでいくのですが、昨日は<決断の種>について。

幸種 しあわせだね/デニス・ウェイトリー

¥1,365
Amazon.co.jp

いつもながら京さんの優しくもパワーのあるお話が素敵でした♪


後半は各々が選択した格言についてディスカッションだったのですが、私が選んだ格言はコチラ。

 決してミスをしない人
 結局、それは何もしない人


大好きな言葉です♪


私にとっては、言葉についてはもちろん、ディスカッションやスピーチの振り返りにもなってとてもよい機会でしたウインク


他の方々のスピーチを聞くのもとっても勉強になりますね!
やっぱり、特にスマイルコーチさんのスピーチの明瞭さは見習いたいところばかりでした!





最後に、京さんが教えてくださった2つの素敵な言葉をご紹介♪



1つめはサッカー日本代表、岡田監督の言葉。
オシム監督から交代したばかりのときのお言葉だそうです。


 人生何が起こるかわからない。
 だからおもしろい。



2つめは、アインシュタインの有名な格言。

 同じことを繰り返していながら異なる結果を求めるとは、
 きっと頭がどうかしているのでしょう。






アインシュタインの格言は、私にとってはイタタなお言葉ア セ

同じことを繰り返しているだけなのに、「次こそうまくいくんじゃないかな」と期待しちゃうことって、ありますよね汗



岡田監督の言葉は、とっても素敵ですね!

何が起こるかわからない人生で、
「おもしろい」と言ってしまえるということってきっと受動的な感覚ではなくて、
「楽しむ」という覚悟を決めているから出てくる言葉。


私の座右の銘になりそうです$○o。☆*SMILifE*☆。o○ ---いつか走れるようになるために♪----15740810.gif




そんではハナキンも笑顔でいきまっしょーう$○o。☆*SMILifE*☆。o○ ---いつか走れるようになるために♪----peti_e019029.gif