此方のブログを拝見して思い出しました
もう亡くなった祖母と母はよく其々に小学生の私に嫁姑の愚痴をこぼしていたのを何も言わずに其々に聞いていた(-。-;私が聞いてあげる事で気が晴れるならと良いかなと思って…派手な喧嘩を目前でされるよりはマシだと思い聞いていました💦
(こういう事もトラウマになるのでしょうか!?)
そして自分が歳をとり嫁姑問題では無いのですが娘に愚痴をこぼす様になりましたm(_ _)m
とうとうこの間もう聞きたくないと宣言されてしまいました(T ^ T) 確かに聞いていて楽しくはないよね(-。-;分かっているけど何時も一人(今はシングルなので)で居るとたまに会うとついつい喋り過ぎてしまうのは自覚が有ります(>人<;) その時位は大目に見てよと思うのですが此方は言えず…自重しなければと心の中で誓うのでした…でも次に会ったらまた喋り過ぎるのだろうと思います⚠️
歳を取ると繰り言も多くなります…聞かされる方は嫌だろうとは思います…ごめんね
m(_ _)m
こういう事も良いのか悪いのか…でも誰かに聞いてもらうだけで気持ちが楽になるってありますよね💡ちょっとだけでも嫌かしらね!?
いずれは自分も通る道と我慢して聞いてと言うのは我儘でしょうか!? 
何も気になる事や悩みが無ければこうはならないかと言えばその様な事も無いと思うのです(-。-;誰かに話を聞いてもらいたいだけという時もありますし…もっと母にも優しくしてあげれば良かったかな💦 祖母が亡くなってからはつっけんどんだったかなと…今更娘の態度を見ていて反省してしまう自分がいました💦
此方の精神科医さまなら何と言うでしょうか!? 遠過ぎて辿り着けませんが…聞いてみたいかしら!?