私もどうしても飲まなければならない薬がありますが 此方のブログ主様と同じく少しでも薬を減らしたいと思っています

35年以上も前に勤めた小さな診療所の医師は 薬を処方するにはその患者さんの体重に合わせて量を計算して処方しなければならないので大変なんだと言っていました…今それをしなさいと教えられているのは赤ちゃんだけみたいです
大人でも 体格の良い人 小柄な人 と様々おられますが量は考慮されずに処方されてます
体格差を気にせず処方してしまえば 効かない人 効き過ぎる人が出て来るのは必然だと思います

私は本当に身体が小さいので 処方量が多いと効きすぎてしまい 朝起きれなかったり ボーっとしたり 身体のあちらこちらが痛くなったりすることがあります💧
そうした場合は医師に相談して一日の服薬量を
1日3回服用→2回服用とかに変えてもらったりします…が医師のご機嫌を損ねないように話さなければ どうしても必要な薬でも最悪処方して貰えなかったりと言う事があります…田舎なので病院が選べないので💦難しいです💧

高齢者さんでなくても副作用(=副反応と医師に訂正されましたが)には気を付けた方が良いと思います←医師は体格に合わせて適切な服薬量を計算してだして欲しいと思います→すると医療費の削減にも効果があると思うのですが………素人考えですが 私はそう思っています
ご自愛下さいm(_ _)m