今年9月にどうしても遠出しなくてはならずホテルで一泊する事にして家族の運転する車で向かいました
電磁波の影響が少し無くなってきたと思った矢先APの階下の部屋にスマートメーターが設置された途端に以前より酷い電磁波の影響を受けだし 一度家を離れてみようとも思いました
移動の車中はスピードが余り速くなければ割と影響を受けずに乗っている事ができました 後は道路脇の動物が飛び出してこないように設置された電気柵がある所はかなり影響を受けます

やっとの思いでホテルに着き正面玄関に近づいた途端酷い頭痛に襲われロビーの椅子に座り込んだまま自身では動く事ができず 家族の支えでやっと部屋まで行きましたが 入室しても頭痛は治まらず その晩は1〜
2時間しかねむれませんでした
帰宅してから何が違うのか…以前にも何度か宿泊した事のあるホテルでしたから…よく考えてみました
で思い当たったのがWiFiです 以前宿泊した時には無かったWiFiの接続ポート?が設置されていたのです もう二度とあのホテルには宿泊できないと思いました

スマートメーターの影響からもなかなか逃れられそうにありませんし(泣) 引っ越そうにも体が動きません(泣) 

既存のメーターカバーのまま中身だけ真っ黒なスマートメーターに変えられているので 設置されている事に気付きにくく かなり近づかないと分かりませんでした 確認のためにそばまで行きました 私は1m位で体にビリビリと電磁波を感じて大変でした

TVCMで家中どこでもタブレットが使えると宣伝してますが あれは大変に危険な事です 小さなお子さんの頭の近くに置くなどもっての外というだけでなくて 家中にWiFiの電波が飛び交っていてまるで電子レンジの中にいるのと同じ状態になっているという事だと思います 面倒でも有線で使用するほうが良いと思います

なかなか体験しないと分からない事ですが罹患してから後悔しても手遅れです 
私自身はWiFiは使いませんが 階下の住人が帰宅すると体中の筋肉の強張りと痛み痒みが一層酷くなります 階下の住人が就寝すると楽になるのはWiFiを使用している性だと思います 毎日生きた心地がしません こうゆう事はある日突然ふりかかります 自分だけは大丈夫はあり得ません 我が身を守るのは自分しかいないのです

スマートメーターとWiFiのせいで頭の働きが悪く なかなか考えがまとまらずブログもなかなか書けずにおり 他所様のブログを拝読させて頂くのがやっとで 時々自身と同じような考えをしていると思うものをリブログさせていだいてますが お断りを入れずにリブログさせて頂くのでご迷惑に感じられるブログ主様もおられるようなので 今後はリブログはなるべく控えようと思いますm(_ _)m
こちら様はコメント不可になっておりましたのでそのままリブログさせて頂きました
貴重な情報をありがとうございますm(_ _)m