メダカを越冬させる時によく柿の葉が良いと聞きますが、私が参加してる長崎めだか橋では柿の葉だけでなく、メダカが隠れるような大きな葉であればOKという意見もうーん

実際はどうなのか、という事で用意してみました。

まずは柿の葉、生のタイプをお湯で殺菌して、乾燥させます。

そして柿の葉でも落ち葉タイプ。これもお湯で殺菌、乾燥させて使います。
枇杷の葉っぱが入ってるのはご愛嬌にやり

そんで生の琵琶の葉、これもお湯で殺菌、乾燥させます


それと写真はないですが、家の庭木から出る落ち葉も試してみたいと思います。メダカの容器に入っても問題なかったので、おそらく大丈夫だと思いますが。

それ以外にも葉っぱでもなく、メダカが隠れられるようなものでも試してみようかと。

結果は来年の春になってのお楽しみウシシ
それまで私がそんな実験をしてた事を覚えていたらいいですけどねねー