めだかって不思議ですよね🤔


水質変化や気温変化などでパッと⭐になることもあれば、





ここ、ここ🔽



なんのメダカをいれてたか忘れていたのか、何故いれていたのかは忘れたのですが、メダカを数日いれて、別の場所へ🐟


で、容器を洗わず(すぐ洗えって声は聞こえません🙉)数日おいていたら、一昨日は大雨☔💦


昨日みたら、あーら不思議。
孵化してる😅


容器が汚いのはもちろん、雨水が大量に入っても生きてるってメダカって強いなぁと感じた出来事でした😌  


 

皆さん、教えてください!
皆さんならどうされますか??

水換えした次の日に大雨、その2日後にメダカをたまたまみたらヒレが閉じてる。


その場合、 

水換えをすぐする。

or 

しばらく様子をみる。



水換えしたばかりで、水ができてないし、その状態で大雨。その上、水換えしてめだかにストレスはないのでしょうか🙄?






今日のめだか


先日ご紹介したドラゴンブルーの子ども。
7月中旬生まれですが、なかなかいい感じに育ってます😍