七日から緊急事態宣言が出されるそうですが、今回は本当に規模の小さいもので終わりそうです。
私たち医療従事者はテレワークのできない仕事です。
直接コロナの治療に関係しない医療従事者も、コロナから患者の命を守る事を使命に頑張っています。
コロナ以来、私は通常の一時間前に家を出て出勤します。多少は電車が空いているからです。
それでも電車は混んでいます。きっと、みんなが「なるべく空いた電車で」と思うからでしょうね。
しかし、この中でテレワークで済む人は大勢いらっしゃると思います。
何故なら、前回の緊急事態宣言時は、もう少し空いていたからです。
現在、学生は冬休みですが、三学期が始まればもっと電車は混みます。
社会性というか、道徳心が今一つの学生。本当に勘弁してほしいです。
スクールバスを出すとかして、なるべく公共の交通機関を使わないシステムにしてほしい。
通勤がとてもストレス。未だにマスクしていない人はいるし、大声で話している人はいるし。
そして、通勤の間にコロナを持ちはんこんでいるのではないかとの不安。自身に罹患しなくても、服とか髪の毛とかいろいろに付着している。それをばら撒いているのではないかと不安である。
私たち医療従事者をもっと世の中の接点を減らして、安全に通勤できるように確保してほしい。
我がままですよね。。。
なんか変な花火を打ち上げたり、色々してくれなくていいから、それより、私たちの通勤の安全を確保して欲しい。
宜しくお願いいたします。