天と地と | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

入院中、大好きなDVD鑑賞ができなかったので、退院後は楽しみにしていた中国時代劇ドラマのDVD鑑賞三昧です。

最近は、三国志と清朝後宮ものが流行っているのかしら?

 


八月からレンタル開始になった『瓔珞』。人気らしくなかなかレンタルできなかったのですが、退院後やっと鑑賞開始ができた。

底辺の女官から乾隆帝の側室となり七代目皇帝である嘉慶帝の生母となる女性の話。まさにシンデレラ物語。ただ、可憐で美しい女性が苦労しつつ頂点へと進むストーリーを想像するが、まるで清朝女性版「半沢直樹(ちょっと古いが)」のようなお話で面白い。

 

今月からレンタル開始になったのが『如懿伝』。こちらは乾隆帝の二番目の皇后の話。

皇帝の幼馴染。皇帝は当初、彼女を正妻に望んでいたが、叔母である前皇帝の皇后である叔母の失脚で正妻になることができず側室として入宮。でも、結局は皇后の座をゲット。

しかし、史実では二番目の皇后になるが、後々皇帝に反発して断髪。当時、断髪は禁じられていた。よって廃皇后となり死後も一番底辺の側室として葬られたという気の毒な人らしい。

つまり、ハッピーエンドでないお話。

断髪の理由は諸説あるらしいけれど、違うドラマの主人公である瓔珞・・・つまり魏氏が皇后に次ぐ側室としては頂点の位になるということで反発のために断髪したという説がある。

同時期にレンタル開始になるなんて皮肉。同じ時代背景で真逆の人生を歩む二人の女性のドラマ。

しかし、江戸時代の大奥でもそうであっただろうけれど、一人の男性をめぐる色恋。そしてそこに権力というものが存在するから、とっても淀んだ泥沼の世界という感じですよね。

 

話の内容はドロドロで肩が凝りますが、装飾や衣装の美しさに魅了される。

 

どちらかというと、三国志の方が好きなんですが・・・。