六月一回目のお稽古@明日は本番だ! | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

本日は超大変でした。

そう、日勤のちお稽古。それも、楽器の調整のために重たい楽器と共に・・・。

朝は職場の最寄り駅のコインロッカーに太鼓はお預け(^^♪

いやいや、最寄り駅に大き目なコインロッカーがあってよかったでございます。

度々盗難とか耳にしているので、職場に貴重品を持って行くことはできません。まあ、太鼓や小鼓を盗む人はいないと思いますがね。。。

でも、置き場所を考えると、うーん!

・・・やっぱり、コインロッカーが一番♪

 

職場からお稽古場まで、本当に混んでいる電車ばかり!

本当にゴロゴロがストレス。

電車の中で足を踏まれた!思わず「痛い!」と突き飛ばしちゃった。

鬼のような目で睨まれた彼。次に、私のスカートを踏んでいた。

楽なゴムのスカートをはいていたので、お尻が丸見えになりそうになり・・・またまた、私に睨まれた彼。とってもブルーだったでしょうね。

次に、乗り換えの電車に乗車した際。発車のベルが鳴ったので、私も慌てていました。ところが、電車の奥の方から「スミマセン」という声も出さずに飛び降りようとする男性。声を掛けないから、だれもどいてくれない。こういう時、弱そうな女性の方にやってくるのが常。が、私は大きなお荷物を持っている。太鼓の入ったケースに躓いてドアに挟まった。私は、その人がドアに挟まった事より、大事な太鼓に衝撃が与えられてとても心配でした。自業自得。電車を乗り間違えたのでしょうけれど、人の大切な荷物を蹴飛ばして、人を退けようとするから罰が当たったのです。怪我なくスルーしましたが、混んでいるところでするべき行動ではありません。上りと下りを間違えるなんてお上りさん!田舎者?

混んでいる中、ゴロゴロと・・・。本当にストレス。お囃子の皆さまはそういうストレスに常に対面しているのですね。大変だなぁ。

 

さて、お稽古は

明日の本番で頭も心も一杯の私は、全然ダメ子ちゃん。

『綱館』のお浚いでした。ぜんぜん勉強していなかったのでチンプンカンプンでした。特に後半のチリカラは速いですから・・・チンプンカンプンのまま終わった感じ。次回は『藤船頌』のリクエスト。最近、ちょいと流行っているらしい。

 

明日は世田谷の成城ホールにて供奴(^^♪

掛かりは二時くらいかしら?

お時間ございましたら、ぜひぜひ応援にいらっしゃって下さい。