十月二回目・・・@演奏の後はヘロヘロ | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

演奏後のお稽古。

けっこう早くに解散。が、東大和から三茶は遠かった。

近距離は、立川から南武線。

でも、そんなに目的地に早く着いても・・・。

大回りで稽古地に、が・・・まだまだ余裕で困りました。

 

本日、

小鼓は『鏡獅子』。

今回の演奏活動で一杯だった私は、お稽古のためのお稽古ができていなかった。

かなりやばい。

今日は小鼓を持っていたので、その小鼓を見せて。。。

だったのですがね。さっちゃん。「私は疲れているのよ」と不機嫌。

思いもよらぬめった環境にさっちゃんボコボ。

胴よりも皮が今一つなのはわかっているのですが。。。

なかなか出会いがなかったし。。。

 

が、この子の不出来さ・・・

外した時に超ボコボコ。湿気ありすぎの環境にびっくらこいたかも、

私は、この子の甲高い声が好きではない。が、この子はまだまだの年頃で、、、

湿っている方が良いのに決まっていると思いがち。

ベストの皮の音は出せないけれど、、、、゜゜

同調性を。本当に難しいですね。

 

 久々の太鼓のお稽古は道成寺のうめさんの替え手でした。

頭が納豆...楽しいけれど。

 

しかし、大曲ばかりで

とうとう帰りはめまいがしてしまいました。

はあ。。。

私は若くないの自覚でした。