十月一回目のお稽古@大曲ばかりで面食らった | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

今日は何故か小鼓のお稽古ばかりでした。

はあ・・・ずっと太鼓のお稽古をしていませんが・・・。せっかく太鼓が面白いと思うようになったのに・・・。残念。

 

前半は『勧進帳』。

今度、この曲の一部を演奏する予定。まだ予定で未定な演奏活動なのですが、師匠が心配して下さって、色々バージョンを考えてご指導くださった。なるなる。そうつなぐのですね。

とっても勉強になりました。

しかし、飛び飛びでも、勧進帳は大曲なので疲れます。

 

なのに、次のお稽古・・・。

『鏡獅子』。本当は大皮と仰いましたが、頭がグルグルになってしまうので免除していただいて小鼓にしていただきました。十年以上ぶりの再会です。

「嘘でしょ」と仰いましたが、あの“夏響”以来です。

随分経って、「これって大森の方でやらなかった」と師匠。気づくのが遅いです。

が、あれ以来なので、ぜんぜん覚えていない。

小鼓の大曲二題は、夜勤明けの私には厳しかった。

たまにボーとしてしまう私。やばい。

 

 

最寄りの三茶はお祭りでした。

お神輿観れた(^^♪

今年お初のお神輿で感動しました。写真を撮りたかったのですが、

ギリギリだったので・・・ああ、残念でした。

三茶は来週もなにやらイベントがあるらしい。残念ながらお稽古でないので遭遇する事ができませんが。。。

何かと活気のある街です。

ょう