寒い寒い・・・とにかく寒い。
春は遠いですね。本当に骨の髄まで寒さが染みます。
さて、今日は仕事終業後のお稽古でした。三味線のお稽古です。
まだまだ続いている『梅の栄』です。
前半はまずまず順調。二上がりからガタガタ。楽では指が縺れ、段切れでは乗り切れずに撥が泳ぐ。まあ、指が縺れるのは練習不足の何ものでもありません。
しかし、この曲の段切れのノリ・・・。さっぱり理解できない。
きっとたぶん、この曲で一番難しいところだと思います。
こういうニューとしたノリは本当に不得意です。ネチーっとしているでしょ。超大雑把・さっぱり系の私の正確にはこのネチーっがとっても辛い。
さて、流儀にとって幹部クラスの方々の訃報が、この二年前後でよく耳にします。
先日も病気でリタイアされた方がお亡くなりになったとか。ご冥福をお祈りいたします。
お名前を聞いても、ぜんぜんお顔と一致しないのですよね。
何せ、二十年の月日というブランクがありますから。
再入門して、すっかり面子が新旧入れ替わっていて吃驚でした。
私にとってはあっという間の二十年だったのですが、されど二十年の月日というのは凄い事なのでしょうね。そりゃそうだ。あの時生まれた赤ちゃんが成人式ですものね。
寒い寒いこの季節は、身体を様々な脅威にさらしてくれますよね。
皆様、どうぞお体御自愛くださいませね。