ナイト ミュージアム2 | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

ナイト ミュージアム2 (特別編) [DVD] ナイト ミュージアム2 (特別編) [DVD]
(2009/12/16)
ベン・スティラーロビン・ウィリアムズ

商品詳細を見る


なかなか仕事やその他で忙しくて。。。
やっと観る事ができました。

公私共に色々ありますよね。
乾ききったハートに映画は程よい潤滑油となります。

博物館の展示物が動き出す。
ほとんど、おもちゃのチャチャチャのようなファンタジーでとっても楽しかった。
今回は、展示物が動く前提なので、慣れっこになってしまった、感動度はややdownでした。

ニューヨークのアメリカ自然史博物館からワシントンのスミソニアン博物館に舞台が移行。
世界最大の博物館であるスミソニアン博物館が舞台。
私的に楽しかったのは、宇宙館のシーンですね。
深夜、そこはNSA。
NSA大好きな私は、ワクワクしちゃいました。
今回は、蘇った、大西洋単独横断飛行を成功させた事で有名な女性飛行士アメリア・イアハートとのラブストーリーもあっちゃったりして、楽しかった。活発で素敵なアメリア。良いキャラでした。

最後はこういう展開になるの・・・。そういうラストでしたね。
けっこう楽しく、気軽に鑑賞できる映画ですので、是非是非、レンタルでもされて観て下さいね。


さて、しばらくは土曜・日曜がお休み。つまり、五日勤が続いていきます。
夜勤・・・いつから入れるのかしら?
よく
「夜勤があったり大変ね」と言われますが、
もうすっかり夜勤のある生活リズムができているし、お休み不定期に慣れているので、
五日勤って辛いです。
私的には、クソ忙しい日勤よりも、患者さんが基本寝ている夜が好きです。
自分自身、夜寝なくてはいけないという体質ではないので・・・、夜勤ってそんなに辛くないです。
それよりも、朝が苦手で、
五日も連続で早起きして、クソ忙しい日勤を勤めなくてはいけない事の方がよっぽどブルーです。

たぶん、来月から土・日勤務が入るようになって、五月くらいから夜勤かな???

そうそう、活気的なのは
今の病院、土日に勤務すると休日手当てが付きます。過去において、これがついた勤務先は最初の大学病院だけでしたね。弱小の老人病院ですが、これは活気的です。