こんにちわ♡

 

 

先日の次女ちゃんとお友達の話。

 

 

 

次女ちゃんは最近メモ帳や付箋にハマっていて、集めていました。

学童に行くときに(割と学童は自由なので)お気に入りの付箋を持って行ってた。

 

 

しばらく本人も気づかなかったけど、その付箋をなくしていたらしい。

そーいえば最近はその付箋を使っているのを見ていなかった。

 

 

 

本人もどこで失くしたのかわからなかったため私に言ってなかったとのこと。

 

 

それが、先日

結構仲良くしてるお友達の筆箱に同じ付箋が入っているのを見つけた次女ちゃん。

思い切って

『買ったの??』と聞いてみた。

 

お友達『うん、買ったの!』

 

だけど、次女ちゃんはちゃんと見ていた。

 

 

自分で使っているときに筆箱に入らなかったから、付箋の形に沿って自分で切っていたけど、

お友達が持っている付箋も全く同じように切られていた。

ここで次女ちゃんはお友達が持っている付箋が自分のものだと確信している。

 

でも、買ったよと言われてしまったため、それ以上は何も言えなかったらしい。

 

 

その話を聞いて、どういう対応したらいいのか悩む。

まず、学童に持って行ってしまったこと・名前を書いてなかったことはよくなかったねと伝えた。

 

お友達もまだ2年生のため、今回はちょっと見逃して様子をみてみようと思ったけど…

次女ちゃんは納得がいかず、かなりお気に入りだったため泣いてしまった。

 

 

 

初めから疑うのもよくないと思いつつ、

次女ちゃんとしては、1回お友達のママに買ったかどうか聞いてほしいとのこと。

 

 

まずは、お友達のママになるべく誤解のないよう嫌な気持ちにさせないよう考えながら

最近キャラクターの付箋を買ったかどうか聞いてみた。

(ここで買ってなければどこに売ってたか聞いて終わりにする予定だった)

 

お母さんからの返信は

『買ってないですよ!何かありましたか??』

 

 

買ってないってことは…

もう確定すぎるじゃん💦

 

 

 

事の経緯をお母さんにお話しする。

 

『○○、かなり怪しいです。

確認して、また連絡しますね』と。

 

 

いや、怪しいんかい!!!!

 

 

 

 

 

しばらく連絡なし。

 

夜になって

『やっぱりとっちゃってました、最初は誤魔化してたけど可愛くて欲しくなっちゃったみたいです』

『泣いて反省してるので、明日正直に話して謝る』とのこと。

 

 

やっぱりかぁ~💦

 

 

 

まぁ、ちゃんと認めたし、やってはいけないこととお母さんが伝えてくれたからとくにそれ以上何もないけど、

その後の言葉に少しだけモヤっと…

 

 

『これって女子あるあるですよね?

明日次女ちゃんがまた仲良くしてくれそうなら謝れると思います』って。

 

 

えぇ~、あるある?仲良くしてくれそうなら謝れる??

 

 

ん~、あるあるですよね?ってないないです💦

しかも仲良くしてくれそうじゃなくても謝らないと💦

 

一応次女ちゃんには、反省はしているから正直に誤ってきたら『いいよ』ってひと言言ってあげてねとは伝えたけど、、、

 

 

 

 

普段からよく嘘をつくお友達。

今回のようなことが続かないといいけど。

次女ちゃんのことが大好きなお友達。

でも、その子だけ家に呼ぶのを次女ちゃんは渋るので難しいお友達問題もやもや

 

女子難しい問題。

これからもっとでてくるんだろうなぁ~

 

 

今日、お友達とお話しできたかなニコニコ

 

 

 

 

 

 

急に寒くなっちゃって滝汗

季節感が追い付かないBBA笑い泣き笑い泣き

秋服買い足さないと飛び出すハート

イベントバナー

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!