フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京) -25ページ目

フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

東京丸ノ内線中野新橋駅から30秒のプライベートサロンです。フェイシャルリフレクソロジー・コスモフェイシャル・コスモリフティング・ニューロフット・レイキ伝授・顔ツボ整体によるパーソナルコンディショニング&ストレッチ。お顔のリフレで内側から健康に美しく。

58fd076c.jpg昨夜はまだまんまるなお月様。

ぞくっとするよなおぼろ月でした。



裏切りと信頼、
嘘と真実、
動揺と、
翻弄と、
嵐と凪、
冷と温、

端と端。
淵と淵。

人は、人に暖かさも、冷たさも与えられる。

絶望の崖っぷちから、
高く透明で崇高な宇宙まで。

人間がいとも簡単に上げたり落としたりできて、なおかつその操作めいた感情のやりとりに、翻弄される人間。。。

付き合う人は考えたほうがいいと、ザックリはっきり言われたことを思い出しました。

あぁこういうことかーと。


また、エネルギーを侵害してくる相手を何故許すのか、と。

確かに。^^;




ままま、とどのつまりは、今回の満月も色々凄い変化だったなぁと。(笑)

さぁまた新月に向かいます。
ダイエットに適した時期です。
てなわけで、頑張ります。(笑)




今日も素敵な1日をすごしましょう。
b899427d.jpg出張先から出張先へ移動中です。

施術の合間は食べると眠くなり動けなくなるので、チョコレートなんかが多くなります。

が、食事しないと身体の熱産生が低下して、寒くなり、施術に集中できなくなる。。。ガタガタ。




なので、移動前にお湯をいただき、葛湯。

暖まるし、腹持ちがいいんですよ、葛湯って。

食欲もぴたり収まりますので、ダイエットにもいいというのは頷けます。

前にきのちゃんにいただいた京都土産の葛湯は和三盆で甘味がついてるとかで、それはもうめちゃめちゃ美味でございました。
(でも京都でしか買えないらしい。。)



さぁもぅ一件行ってまいりまーす。

皆様、素敵な休日をお過ごしくださいね。
今年最後の解剖講座です。
難しいと敬遠されがちな解剖学を、周辺臓器とのつながりやよくある病気や身近な症状などと絡めて、わかりやすくお勉強しますよ。

個々が必ずもっている「臓器」を知り、楽しく学びましょう。



2010年12月4日(土曜日)
10:00~13:00
ビギナーセラピストのための解剖講座vol.8「心臓」

場所;港区近郊のセミナールームor当サロン
(場所は3日前までに決定します)

受講料;¥3500

お申込み;salonplumeriaアットマークyahoo.co.jp

キャンセルについて;講座5日前~当日のお申込者都合によるキャンセルは100%のキャンセルチャージを頂戴いたします。


☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

http://fuyu-beauty-salon.jimdo.com/
ここ数日コスモフェイシャルばっかり施術しています。

22日。明日満月ですね。
停留していた木星と金星がようやく前進を始めたとか・・・。

うん~。
また今回の満月も変化の波がキテますね。

抜け感があるというか。
重いながらに、なんだろう、あ、いいじゃん別にみたいな、いさぎのよい納得感・・・みたいな。(わたしだけか^^;)



満月期は満ちるエネルギーが特徴。
今日あたりはそこかしこにエネルギーが充満しています。

さて、今日も朝からご予約ありがとうございます。
お月さまのエネルギーをたっぷりいただいて、こころをこめて施術させていただきます。

皆さま素敵な日曜日を~。
時節柄、うごきますねぇ~~・・・。

明日の大腸講座。
白金サロンで開催です。

キャンセル2名でております。
よろしかったらどうぞ。



salonplumeriaあっとまーくyahoo.co.jp

明日11月20日土曜日10:00~13:00のビギナーセラピストのための解剖学講座「大腸」の振替講座ですが、1名キャンセルがでました。

急ですがお時間ある方、どうぞ。
ロネの商材。
ここんとこ毎回税関でひっかかります。

いまは涼しいからいいものの夏場は悲鳴をあげたくなります。ふるふるふる。。。



ロネのプロダクツはひじょーにデリケート。
温度差に弱いのです。
無添加ゆえ仕方ありません。


2か月に1回くらいペースで頼んでますので、全体量がおおくならないように気をつけてはいるのですが、毎回毎回「個人使用ですか?」「このクリームは保湿クリームですか???」と同じ質問を繰り返されます。。。

今日も使いたかったのに、間に合わず無念・・・。



先日膵臓・脾臓の講座が終了しました。

気づいたこと・・・。



それは・・・。




わたし消化器大好きみたいです。(笑)
特に考えなくとも、出てくる出てくる・・・。
口が勝手にしゃべってます。(爆)

教科書を全部お伝えするのをやめたせいもあるのでしょうが、病院で「昔取ったキネヅカ」も多少あるのかもしれませんねぇ・・・。(´∀`*)

バイトでしたけど、消化器科は特に長く在籍していたので、よけいかしら。

たまに記憶よりデータ優先して、間違ったこと言ってましたが、あれ?記憶信じていいんじゃないね・・。みたいな。新たな発見もあり。


てなわけで今週末は大腸です。
おそらく胃に続いての得意分野。(笑)

お問い合わせ歓迎ですよ。
お待ちしております。
ブログをアメブロさんに移行します。

こっちのブログが長いので、検索にひっかかりやすいメリットも捨てがたいのですが、
なにせアメブロのほうがもろもろ扱いやすい。(笑)

キャリアが別だとケイタイでの操作は楽なんですけどね・・・。^^;

URLはまたうpしま~~す。
先月のどをやられて中止させていただいた、解剖講座「大腸」の振替講座が来週11月20日土曜日10:00~13:00で開催です。

お申込み受付中です。☆
ご予定合うようでしたらぜひご参加くださいませ~。


本日膵臓&脾臓でした。
膵臓を知っていただくために、糖尿病のお話も少し長めにとらせていただきました。

今後も、セラピストさんとして、自分の臓器として知っておいたほうがよい+アルファの豆知識をおりまぜつつ、ひとつづつ臓器を繋げてゆく講座ができたらよいなと思いました。

出席してくださった皆様、今日もお疲れ様でした。


うーん。となると、過去の最難関だった腎臓はもう1回やって知識をつなげたいですね~。。。(。・ω・)ノ゙
数回後あたりに再度開催しようと思います。

来月は心臓。

楽しく愉快に解剖を学んでゆきましょう~~。