ゆたかなココロ | フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

東京丸ノ内線中野新橋駅から30秒のプライベートサロンです。フェイシャルリフレクソロジー・コスモフェイシャル・コスモリフティング・ニューロフット・レイキ伝授・顔ツボ整体によるパーソナルコンディショニング&ストレッチ。お顔のリフレで内側から健康に美しく。

人にしたことはヨイコトもワルイコトも自分に還ってくる、と申しました。(。・ω・)ノ゙

 

自分に還ってくるんだから、人にイイコトをしてあげよう~♪

 

というのもアりなんじゃないかと申し上げました。

 

しかし、ここで気をつけていただきたいのは、

「わたしが○○してあげたのに、だれだれさんは同じようにしてくれない!ヾ(*`Д´*)ノ"」

と思ってしまうこと・・・・・。

 

ま、そんな風に思うのであれば、その思考が問題なわけですが。^^;

そんな風に思うならしなくっていいのですが・・・。

 

 

思いやりでも何でもそうなんですが、してもらったからする、わけではないのです。

してあげたいからするだけ。

 

今では廃れてきた文化かもしれませんが、古きよき文化で「お返し」や「おすそ分け」というものがあります。

 

「この間お野菜いただいから、家にたくさん届いた果物をおすそ分けしよう♪」

「新鮮なお魚が売っていたから、おとなりさんにも差し上げられるよう、少し多めに買って行こう♪」

 

何事も独り占めしない精神といいますか。

助け合いの文化、といいますか。^^

みんなでわかちあうというか。

 

たしかに「いただいたから」「お返し」なんですけど、とっても素敵なお返しの精神です。

 

「もらっちゃったから返しておかないと」

 

ではないのね。

 

「いただいて嬉しかったから、今度はわたしがなにか贈り物をしよう~♪」

 

という感じ。

 

 

幸いわたしの子供時代、つまりわたしの世代の親世代まではしっかりがっつり残っていた素敵な文化です。

つまりわたし達世代でも、そういう精神を受け継いでいる方々がまだいる、ということ。^^ 少なくはなっていますが。。。^^;

 

こういうことが日常であれば、

「あら、この間お魚あげたのになにもくれないわ!」

とか、

「わたしはいっつもしてあげてるのに、あの人はなんにもしてくれないのよ」

ということはおこりえないわけです。

 

人は残念ながら一人で生きていません。

社会という枠組みで生活する以上、必ず人とのかかわりがあります。

どうせ関わるならお互いが気持ちよく過ごせるほうがいいよね、というささやかな心遣いを昔はみんな当たり前のように出来ていたんです。

親たち、大人たちがそういう意識の方々が多かった、ということ。

 

よその親でも、よその子供をしっかり面倒を見てくれる時代でした。

 

現代は事なかれ主義。

下手に注意をしたら、逆恨みされて、おかしな事件に発展するような時代。

 

それは人間のもともと持っているはずの「こころ」の部分が、いろいろな化学物質や、飛び交う電磁波、機械化に生体が傷み始めているからなのかもしれません。

 

心、すなわち「脳」の部分が少し機能異常を起こしてるんじゃないでしょうか。麻痺しているというか、ね。

 

人間も群れで生きる動物の一種です。

つまり群れで生きる本能的な「優しさ」や同じ群れにいる同属への「思いやり」みたいなものを持って生まれているはぜなんですね。

でも、便利になりすぎて、生活的に楽に生きだすと、やはり「本能」は退化してゆきます。

 

 

ただねぇ。

なんとなく、この先そういう時代が戻ってくるような気がするんです。

そういう豊かさに気付く方が増えるというか。

 

そういう意味で、また「豊か」な時代になるんじゃないかしら。なんてふと思いました。

 

経済的にはちょっとごたごたしていますし、経済的な豊かさの中で楽に生きてきたので、しばらくは「貧しく」感じるのかもしれませんが、そこを経て、結局はなにが豊かなのかってことに、多くの方が気付いてゆくのではないかしら。。。

 

なんだかそんな気がします。

なのでこの不景気って、やっぱり起きてしかるべき状態なのかなぁと思ったりもします。。いろんな意味で。

 

だからきっと、大丈夫ですよ♪ ヾ(´∀`)ノ

 

 

ちょっといろいろ降ってきているここ数日です☆