好きなことと自分の適性が合う場合は幸せです。:(。・ω・)ノ゙
また、好きなものと自分に似合うものが一致する場合も幸せです。
わたしのもうひとつのお仕事では衣装メイクなどがとても重要な役割を果たします。
衣装にしても、メイクにしても、「自分に似合わないものが好き」だと、「・・・」です。^^;
これは普段のファッションにも言えますね。
お仕事もそうです。好きなことを仕事に出来るのはとても幸せなこと。
もちろん好きなことをやってるから、楽、というわけではありませんが、好きなことを仕事に出来るというのはとても贅沢でありがたいこと。
しかしながら、進むべき道を無視して、好きなことに突き進んでも、それは「お役目」をたがえることになるので、さまざまなトラブルに巻き込まれてしまうことも・・・。
出来ることと、すべきこと、したいことは本来一致します。
エゴを手放し、自分という存在を真から見つめた場合、このみっつは一致して、進む道が開けるのです。
お役目どおりに進む場合、ほとんど障害や無駄なトラブルはおきません。
わたしの場合看護師は通るべき道ではありましたが、おそら「現在(今)」にたどり着くための「経過」で必要だっただけであり、居続ける場所ではなかった。なので疑問を抱きながら続けた結果、心身ともにバランスを崩し、一時は死の淵をも覗く有様になったのだと思います。^^;
病気と云う名の心身両面の異常、やはりそういうときはいろいろなめぐり合わせも悪く、ネガティブはネガティブの連鎖を呼び、負のサイクルに巻き込まれ、逃れられなくなる・・・というわけです。
それらは全て自らが進むべき道をはずしていたからだと思いますし、わたしがすべきことから目をそむけて、楽なほう楽なほうへ流れようとした結果、結果一番大変な事態になってしまった。というような・・・。^^; お役目たがえるとこういうことになるんだぜ!というような戒め的な・・・。^^;
慣れたことを続けるのって「楽」ですもん。
やや~。しかし振り返ると激動の9年でしたが、今元気でこうして好きなことをさせていただいているのは、本当にありがたいことだなぁとしみじみ感じています。
来年誕生日を迎えると、また新しい9年のサイクルにはいるので、ただいま整理整頓作業にはいって自分ミーティングをしていますが、まぁやはり今までの9年は、来年からの新しいサイクルを向かえるための土壌作りだったのかなぁと思います。
嫌なことや辛いこと、たくさんありました。人に迷惑も心配もかけました。しかし、そういう苦い思いや涙や苦渋やたくさんの失敗が、今のわたしと今ある環境を作ってくれたんだと思うといやな思い出もキライにはなれませんし、憎むことも出来ません。反省しこそすれ後悔はしないようにしています。
したいこと、すべきことを探すのにもそうとう苦労しましたし、なかなか探せなかったのも事実です。
フェイシャルリフレクソロジーはこれでやっていくと直感ではじめましたが、もうひとつの本業はねぇ。本当にただ初めて、ただ続けた結果、プロになっちゃったんです。。。^^; プロになろうとか、そんなこと考えてませんでした。(ビックリ)
なにかを探している中、なんとなく初めて、ただ最初はもくもくと続けてて、気付いたら真剣になっていて、楽しくてしかたなくって、そしてまた苦労もして。。。そしてプロとして活動できる場を与えていただけるようになりました。
これもまたわたしが「すべきこと」だったのだと思っています。^^
さて、似合うものと好きなものは必ずしも一致しません。
一致しない方のほうが多いかもしれませんね。
しかし、素敵に見える方の場合、この「似合うもの」を選択する力に長けているんです。
長くなるので次に続く~♪