最近ピラティスを始めたわたしです。
先日ハタ!と気付いたのですが。
ピラティス後は自己整体というかマッサージに近い身体バランスの改善と凝りなどの解消が図れるのです。
アロマボディなどを施術するとき、施術者の力だけでもみほぐさず、クライアントの体重やご自身の圧力などを利用してほぐすことがあります。ご自身の重さや圧・関節の可動域を利用することで無駄や無理のないストレッチ効果やほぐしの効果が得られるのです。これならもみかえしもおこりません。エサレンマッサージなどは特にこのような手技が多用されています。
ピラティスはさながらセルフマッサージ。無理のないストレッチと呼吸法により、凝った肩や滞ったリンパが流れます。 けして激しい動きではないのに、セッションが終わった後は首も肩も腰も足もすっきり軽い。(フェイシャルリフレの後みたい。。) 運動して血行がよくなると、リンパの流れもよくなります。酸素をとりこんでスムーズに流れる血液は全身の細胞にいきわたり、活性化して、老廃物を運搬・排泄する能力も高めてくれます。
つまり適度な運動は下手なマッサージより美人をつくるというわけ。わたしのいう美人は単なる目鼻の造作ではなく、心身ともに健康であることが大前提です。
なにか運動したいけど、なにしたらいいかわからない~という方。トライアルにピラティスはいかがですかー?( ´∀`)つ