どうやって集客してらっしゃるんですか?とよく聞かれます。
ホームページは作成中で、申し訳程度のブログが看板ですし、サロンをデーンと構えているわけでもありませんし。^^;
ほそぼそとした個人サロンですし・・・・。
もちろん東京という土地柄もありますし、そしてわたしというよりはわたしの友人のネットワークのおかげさまといいますか。(´ω`*)
わたしの場合は、フェイシャルリフレクソロジーの技術を習得した直後から、友人たちに「お顔貸して~」と、お顔を借りておりました。
そのうち継続して受けてくれていた友人達のお顔の美容的変化に、その友人知人が「ねえ最近肌がキレイだしすっきりしてるけどどうしたの?なにやってるの?」となり・・・。
「ふっぴー、ともだちが受けてみたいって~♪」
「あ、どんどんつれて来て♪ いろんなお顔をたくさん触りたいの♪」
という運びで、施術数を増やしてゆきました。
そのうち、
「ねえ、時間拘束してるし、オイル代もかかってるんだし、悪いからお金払うヨ」
とか、
「ありがと~。お金オイテイクネ♪」
と、友人達が「チャージをとってくれないとお願いしにくい」と言い出してくれ・・・。
ではお金を少しいただこうか、そのほうが来て貰いやすいし。とお金をいただくようになり。。。
もちろん同時に施術のテクニックもそれなりになってゆくわけなので、あわせて価格も見直してゆきました。
時同じくして、やはりエネルギー上の問題も、価格よりも激しくわたしを悩ませていましたので、いろんな意味の「対価」と、「通える価格」「続けられる価格」とでさんざん苦悩して、現在に至る・・・。わけです。
スピリチュアルな気質云々というよりは、「ディポジットを流す」「臓器と脳をマッサージする」という教えのひとつが非常にわたしの中に残っていて、確実な7ステップを行うと同時に、こちらも意識して施術してきた結果。。。
人様のモノを流す上で、流れたものを自分が受け取ってしまい、自分がソレにヤラれる・・・・という事態に。。^^;
いわゆる人の影響をよくも悪くも受けやすい、センシティブな性質、悪く言うと「憑依体質」になりかねない部分が反応しだし・・・。(エンジェルナンバー11の宿命でしょうか。笑)
症状もちの方の施術をすると3日起き上がれないとか。(笑)^^;
あとは、異常に食べたり。。。
食べても食べてもおなかがすく、とか。。。
食べ物でエネルギーを補給しようとしていたんですねー。
エンゲル係数が大変なほど食べてました。^^;(苦笑)
食べてるのにフラフラする、とか。パワーが出ない、とか。
で、これはまずい、わたしはフェイシャルリフレクソロジーをこの先もやってゆくのに、このままでは無理だ。。。と、エネルギーワークの必要性を感じて、レイキを習得・・・。
それでもまだバージョンアップが必要で、発展形のエネルギーなどもいろいろ習得、してまいりました。
これはわたしに限ってなので、普通は施術をしても全然大丈夫な方がほとんどではないかしら。^^;
今となっては、わたしも施術してたほうが逆に元気♪ですし。^^
うまくエネルギーの交換ができているといいますか。
お金はエネルギーでもあるので、やはりそれなりの対価でないと、なりません。
安くてもだめ、高くてもだめ。
対価でなければなりませんが、この辺は正直いまだに悩みどころ・・・。(笑)
価格帯や集客については、みなさん一番の憂いトコロのようです・・・。
土地柄もありますし。。。
そこにお住まいの方々の気質なり、土地相場や価格相場もあります。
なかなかこれがいい!というのはケースバイケースですが。。。ヘ(´・ω・`;)ノ
また、一度いらしていただいても、また受けたい、と思っていただけないと、通っていただけないですしね。。。
フェイシャルリフレクソロジー自体、一言で説明が困難なトリートメント。^^;
受けていただいて初めてそのよさが理解できる施術です。
なので導入に少し手間がかかるということもあるのかもしれません。。。
価格が安ければ稼動数を増やさなければなりませんし、高ければ通ってもらいにくいし、通える方が限られてきます。そういうことからターゲット層も考慮しなければならないこともあるでしょう。
また、症例をやりたい、と思う場合、回数が必要な方や症状改善の場合、なぜか「割引してあげなくちゃ」と思う優しいセラピストさんも多いのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
わたしも以前はそうしていました。。。
けれど、はっきり言うと症例の方のほうが断然手がかかります。
症状があるところまで持ちまわったディポジットを数箇所に持ち、それによる気質からディポジットが流れてもまた元に戻してくる、ということになることも多く・・・。
持っている「気」の質も微弱になっていたり、低下していたりするとそれだけでセラピストは消耗します。
なので、逆に言えば症状改善の場合は少し多く頂いても良いくらいで、けして通常価格よりディスカウントする必要性はないとわたしは思っています。。。
そして傾向として、症状がある方は特に、お安くしたうえになかなか効果が上がらないとセラピーに対して不満を持ち始めます。。安かろう悪かろうになるわけです。。。そしてトリートメントの回数や頻度も適当になってゆく・・・。
これはやはり「安くしてもらった」という甘えがもたらす弊害です。
経験上、症状のある方をきちんとケアしたければ、価格は安くしないほうが良いです。
値切ってくる方は、基本的にいろいろなことを出し惜しみする傾向にあります。(そういう気質がまた症状を呼ぶタネなのですが)
露店で値切るのは良いですが、自分の身体を良くしようとするときに値切ってくる場合、トリートメントに対してもそこまで真剣ではないことの表れでもあったりします。
だって、トリートメントを安くしてくださいって・・・。^^;
「その分適当にやってください」としか聞こえません・・・・。
これしか払えないから、この分やってくれというか。。。^^;
ロネではないですけど、はじめのコンサルテーションや予約の段階からこういった傾向はわかりますので、セラピスト側がよく観察して、症状があるクライアントさんにあまり感情移入しすぎないことも大切です。。。客観的に観察できなければ改善してゆく症状の変化も見れなくなりますし。。。
フェイシャルリフレクソロジー自体、それなりの価格をいただいても良いくらいのセラピーです。
施術を重ねれば重ねるほど、その価値は高まってゆきます。安くしてもいいかな、という施術ではありません。
これはロネへの尊敬とフェイシャルリフレクソロジーというセラピーの素晴らしさを毎回痛感しているため。何度受けても何度施術しても、この感動は変わりません。
誇りを持って施術しています。と言える感じでしょうか。。。(´ω`*)
そうは言ってもいろんなことが、いまだに試行錯誤ですが。(´m`;) ウフ