おおっ!!!(´д`ノ)ノ | フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

東京丸ノ内線中野新橋駅から30秒のプライベートサロンです。フェイシャルリフレクソロジー・コスモフェイシャル・コスモリフティング・ニューロフット・レイキ伝授・顔ツボ整体によるパーソナルコンディショニング&ストレッチ。お顔のリフレで内側から健康に美しく。

解剖講座。

予想以上に反響があって、ふっぴーびっくりしております。^^

ありがとうございます。(´ω`*)



「胃」はモウ1回やらないんですか
土曜日でなくて平日は

ていうお問い合わせやご依頼もあるので、少ししたら開催する予定で調整中です。

ニーズがあればもちろんさせていただきますともっ。

(今回受講の方からも、胃ってもう1回やりますか?あるなら出たいんだけど・・・。って、まだやってないのに同じの2回受けるんですか???と伺ったら、そのようです。(笑))




胃や各臓器は1人ひとつ持っている臓器だというのに、基本性能はじめ、どんな神経で動いているのか、どんな構造になっているのか、意外と知らないですよね。^^;

各自持ってるものなのに、見えない・知らない・感じられない・そして知ろうとしないから、つまりは病気になったり、気付いたら大病しててショックを受けたりするわけです。

おかしな話ですよね。。。

各自持ってるモノなんですから、義務教育で教えてもいいくらいだって思うんですけどね。。。

多少機能が理解できていれば、もう少し自分の体を大事に扱うと思うんですよね・・・・。

そしたら病気になるヒトって減ると思うんだけどなぁ・・・・・。




それとね。

美容院やネイルサロンやエステで見える部分のお手入れはするし、お洋服はクリーニングに出したりするのに、どうして内臓のお手入れはしないのでしょうかね・・・。:(。・ω・)ノ゙




内臓は一番早く老化するんだそうですよ。


わたしは食べれませんが「モツ」。(もつ鍋は好きです。モツ食べないけど・・。おい!)

美味しいのはとにかく若い子牛のもの。
若い子牛のモツが柔らかくって絶品なのだとか。

反対に年齢を重ねた牛のモツは硬くなって味もよくなく、たっぷり煮込まないと柔らかくならないんだそう。


これ、もちろん人間にもあてはまります。


いくら表面だけお肌のお手入れをしてても、内蔵が不健康であったり、内臓が傷んでいたら、いずれ肌表面・つまりお顔になんらかのサインが出るのは目に見えていますね。


こういうことをセラピストさんがきちんと知ってクライアントさんに説明できて欲しいですし、セラピストを名乗るからには、「知ってる~?」くらいの勢いでこのくらいいばって喋ってほしいんです。(笑)



フェイシャルリフレクソロジストさんであればなおさら、

「美容やアンチエイジングには内臓のお手入れが大事なんだよっ

と営業して広めて行ってほしいわけです。





さて、解剖講座。

お席が埋まり始めておりますが、予想以上に反響がございますので、場所を変えて定員を増やすことも検討しております。


せっかくご希望の方がいらっしゃるなら、なんとか対応させていただきたいと思っていますので、迷ってらっしゃるようならぜひご参加くださいませ。


お問い合わせ・お申込みお待ちしております。ヾ(´∀`)ノ




*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜

お席が埋まり始めております♪
  お気軽にご参加ください。
  


2010年5月22日(土)
13:00~16:00

「ビギナーセラピストのための解剖講座 Vol.1“胃”」
  ~胃の履歴書~

場所:当サロンにて

受講料;¥3500(テキスト代込み)


 特にフェイシャルリフレクソロジストさん向けに内容をアレンジしていますが、それ以外でも解剖が苦手な方や、人体を理解したい方、医療従事者以外で解剖生理を単位で学んだことがないビギナーセラピストさんなどが対象の講座です。

1話完結です。

次回は6月「肺」の予定です。



お申込・お問い合わせははプルメリアまで。

salonplumeria(アットマーク)yahoo.co.jp までメールか、ご来店時にお申込ください。


定員になり次第締め切らせていただきます。




*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜