トリートメント時のタオルのターバン巻 | フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

東京丸ノ内線中野新橋駅から30秒のプライベートサロンです。フェイシャルリフレクソロジー・コスモフェイシャル・コスモリフティング・ニューロフット・レイキ伝授・顔ツボ整体によるパーソナルコンディショニング&ストレッチ。お顔のリフレで内側から健康に美しく。

トリートメントを始める前、髪の毛がオイルなどで汚れるのを防いだり、髪が施術に邪魔にならないように、頭をタオルでまとめますよね。:(。・ω・)ノ゙

いわゆるターバン巻き。

 

これはセラピー初心者の方の特徴ですが・・・。

そしてエステ畑の方の特徴でもあるかな。。。

 

みなさん、きつく巻きすぎです!!(笑)!!!(´д`ノ)ノ

 

確かにしっかりめに巻いておかないと崩れてくるおそれもあるので、しっかり巻きたいのはわかります。

施術の途中で崩れるくらいなら、最初からしっかり巻きたいですね。。

 

しかし、フェイシャルリフレクソロジーや、特にコスモフェイシャルの場合は、そこまできつく巻かないほうがいいのです・・・。

 

コスモフェイシャルは手技の途中でターバンを外し、頭部のしめつけを解放します。

無駄な刺激を送りたくない、というか、繊細な刺激を送るのにタオルでの圧迫も邪魔になるため。

コスモフェイシャルの生みの親のもうひとりであるマリアルイサ先生の教えです。

 

つまりフェイシャルリフレクソロジーでも同じことが言えます。

わざわざタオルできゅう~っと締め付けてしまっては、そこに圧迫が生じてしまっているということ。

流したいものが流れにくくなりますし、流れ自体もつけにくくなります。

 

施術前は必ずタオルでターバン巻きする必要はありません。

額がオープンになっているような方や、髪型的に問題がなければ、あえて巻かなくても良いのです。

普通に施術していればオイルがクライアントさんの髪にべたっとつくことはありません。(ついてしまうならちょっと手の使い方が乱雑ということも・・・。)

 

とにかく、タオルの巻きすぎには注意です。

しめつけすぎないことが大事。

 

 

下手すると、それが原因で施術中の余計な反応として頭痛などがでるおそれもありますね。

タオルをオフしたあと、つまり施術後の反応として、いきなり流れがついて、頭痛眩暈などの反応が出やすくなるおそれもあります。

 

 

 

同じくセラピー初心者の方の特徴で、コットン使いが「ゴシゴシっ!!」

こすりすぎの方が多いですね・・・。

わたしのような敏感肌・薄い肌ですと、その恐怖のコットン使いはとってもヒヤヒヤいたします。。Σ(・ω・ノ)ノ

 

とにもかくにも「お顔」はとにかく丁寧に扱っていただきたいものです。

ちょっとでも雑にされたり、いやな思いをすると、それだけでクライアントさまは二度といらっしゃいません。。。

自分のタッチの圧や強さに対して、受け手がどのように感じているか、きちんと感じてくれる創造力や繊細さがセラピストには必要です。