花粉症対策をそろそろ。。 | フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

東京丸ノ内線中野新橋駅から30秒のプライベートサロンです。フェイシャルリフレクソロジー・コスモフェイシャル・コスモリフティング・ニューロフット・レイキ伝授・顔ツボ整体によるパーソナルコンディショニング&ストレッチ。お顔のリフレで内側から健康に美しく。

明日から少しあたたかくなる様子。^^

陽射しはすっかり春めいているのに、冷たい北風でぶるぶる震えていたので、ありがたい限りですね。

さて、花粉症さんはそろそろ抗アレルギー剤の内服を開始される方が多いのでは・・・。

ヨーグルトを毎日いただいて腸内細菌を保つと良い、とか、甜茶が良いとか、漢方とか。。。花粉症対策にもいろいろありますし、相性もありますね。



フェイシャルリフレクソロジー上の、トリートメントで言いますと、アレルギーに関連する五行がまず胃脾・肝胆・胸腺の関わりのある心小腸経。

西洋医学的にも小腸は免疫システムに関連していますし、肝臓もアレルギーにかかわりのある臓器。脾臓はもちろん免疫に関連する臓器です。

東洋医学西洋医学はきちんと通じているのですが、その辺は今日は置いておいて~。^^



日本人の花粉症人口は年々増えています。

癌での死亡率も高いですね。

日本人は総じて胃経民族です。

胃が最大ディポジットである方が多かったり、胃にディポジットがない方がほとんど・・・、なわけですが、つまりこれはアレルギーや癌をはじめとした免疫トラブルや免疫疾患を起こしやすい状態にある・・・ということになります。:(。・ω・)ノ゙


お正月の暴飲暴食・過食で胃経と大腸経が疲れている方が多いのが今月の特徴です。
(毎月あるクライアントさん方の弱まりのハヤリ~)

そして時期的に、このまま花粉症シーズンにはいりますので、胃脾経の弱まりが続いてしまうことが予想されます。


なので、予防策として、胃脾経のトリートメントの強化がおすすめです。

いつもよりしっかり胃脾経ディポジットを流しておくことと、バランシングやニューロバスキュラーで経絡をしっかり通しておくこと。

症状対応で、コロンリンクで黄色胸腺使用か、神経叢バランシングで胃経をとっておくのもよいかと思います。


はじまってからだと辛いのが花粉症。^^;

いまから対策をはじめましょう~♪

ちなみに花粉症のクライアント様にはもう既に花粉症対策をスタートしております。ヾ(´∀`)ノ