アトピーの方でもがんがんこすっちゃうんですか?
と、フェイシャルリフレクソロジストさんによく聞かれます。
はい。もしかすると普通の方より、圧は強めにかけているかもしれません。
もちろんご本人が痛がる場合はそこまで無理はしませんが。^^;
こういった症状があって、症状の改善目的で通ってきてくださってる場合、やはり効果は無駄なく出したいのが人情です。効果は狙っちゃいけませんが、効果が出やすい施術の仕方というのはありますのでね・・・。
となると、圧や刺激はきっちりとかけること。プランをきっちりたてながらも、その日の状態状況を考慮しながらメニューを組み立てること、が重要になってくると思います。
痛い、ということはそこに痛みのあるグレードのディポジットがあったり、なんらかの不調の結果ディポジットが育って「痛み」をおこしていることが多いので、痛いからといってヘタな情け心だけで力加減をするよりは、その痛みの元をほぐして溶かしてあげることを、わたしは大前提に考えます。通って来てくださる手間や時間、お金、両方ムダにしたくありませんので。。。
かといって、施術中ずっと絶叫させておくわけではありませんよー。^^;
力でほぐそうとすれば相手は痛いだけです。重要なのは圧。圧と力はまったく違います。マッサージもそうですけど、力でぐりぐりやれば痛いだけで翌日揉み返し。。。圧できちんとほぐせばもみ返しは起こりません。
アトピーの方の場合はとにかくオイルをしっかりなじませてあげること。最初の塗布では吸収が悪く、指がすべってしまって荒れた肌に触れるのが怖いと思うかもしれませんが、施術をしていく過程でどんどんオイルを吸い始めることが多いですので、手をなるべくとめないように(ここ大事)なおかつ皮膚そのものを乾燥させないように、オイルを追加していくのがポイント。
肌がオイルを吸い始めてくれればもう施術は楽です。オイルを吸わないうちはとにかく皮膚そのものに傷をつけないよう、皮膚の下の筋層に自分の指の腹を密着させるようなつもりで圧をかけるとよいかなぁと思います。
悪化しやすい梅雨時・秋口など季節の変わり目などは、皮膚の目が裂けそうな、アカギレのような状態で地割れになってることも多いですが、血まみれになっててお顔に触られることで痛みがない限りは施術できますし、施術したほうが絶対いいですのでね。
実は効果が出やすいのもアトピーの方。
とにかく定期的に施術をすることと、コスモフェイシャル用のローズヒップクリームの併用。あとはお水をきちんと飲んでいただくこと。これでずいぶんと効果が上がります。