最近まったくフェイシャルリフレネタを書いてなくって、つっこみが入りました。^^;
すみません、またちゃんと書きます♪
記事はほとんど予約投稿なので、今書いてすぐアップってことが少ないのです。言い訳・・・。ゴメンナサイ。
で、今日はまた違う話。(笑)オイ!
門松やら玄関飾りなど、遅くとも28日までに済ませましょう。
これ知らない方が多いかも・・・。と思って。^^
おばあちゃんの豆知識。
29日は「苦松にがまつ」「苦立て」と言われ、「苦難」「苦労」通づるので避けます。
30日はOK。それでもぎりぎりセーフ!(笑)
31日は大みそかで「一夜飾り」とされ歳神様に失礼になるので、できれば28日までが良いとされてるのです。過ぎてしまったら30日には必ずっ。
鏡餅や玄関飾り、門松などのお正月飾りは、歳神様が我が家にいらしてくださるための目印。
せっかく日本人なので。良い縁起は上手にかついで、楽しい風習として続けたいなぁ~と思います。 (´ω`*)