うれしいです。
お問い合わせもうれしい・・・。

やる気も倍増。がんばるぞう。

(気圧やらのため、テンションがおかしいです・・・(笑))
胃→肺・・・・大腸・膵臓・脾臓・小腸(十二指腸を胃に加えるのか、小腸に加えるのかでですごく迷いました・・・)、心臓・腎・膀胱・肝臓・胆嚢・・・・。
これだけ臓器をひとつずつ月1回だと1年かかる・・・。(゚∇゚ ;)
ただ、月2回開催とかだとお仕事なさってる方も多いので、物理的に通えない・・・とかいうこともあるので、様子見て、胆嚢あたりは脾臓と組ませたりしちゃうかも~。。。
ホルモンはぜひやりたいですし。。。

とにかくクライアントさんに生かせて、トリートメントに生かせる内容。
そして苦手意識をとっぱらって楽しく解剖を理解していただく♪
のが目的。ヾ(´∀`)ノ
フェイシャルリフレクソロジーのディプロマを取得したけど、結局その奥深さや人体レベルの知識の必要を感じて、困惑してしまう方も多いようです。
そしてその他のアロマセラピーにしても、通常のリフレクソロジーやリンパマッサージにしても、人体を解剖的に包括的に理解して施術するのとしないのでは大きな差が生まれます。
人体に触れるのに人体を知らないセラピストのトリートメントははたして「トリートメント」と呼べるでしょうか。
一気に全身は理解できませんので、できるとこから一歩ずつ学びましょう。ヾ(´∀`)ノ

日曜の夜。仕事が終わって、なんだかゴキゲンでめずらしく赤ワインをあけて、前菜風のものを作りました。

作ったってほどのしろもんでもないですがね。^^;
サーモンとアボカドのレモンマリネと。
カチョカバロを焼いたものとスプラウトでサラダ。
レモンとハーブのさっぱりウインナーをボイルしたのとたっぷりマスタード。
ワインもグラス1杯しか呑めないよわよわなわたしですが、サンデーナイトをキャンドルライトでゆったり楽しみました。

(昼の我が家も良いですが、夜の我が家も良いんですよ。

食後はアールグレイを淹れて、ホワイトデーにいただいた富良野のチーズタルトを。

とにもかくにも、明日は雨かヤリが降るかもしれません。

そのくらいわたしが家飲みするのは珍しい・・・。!!!(´д`ノ)ノ
雨がふったらごめんなさい。(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜

2010年5月22日(土)
13:00~16:00
「ビギナーセラピストのための解剖講座 Vol.1“胃”」
~胃の履歴書~
場所:当サロンにて
受講料;¥3500(テキスト代込み)

1話完結です。
次回は6月「肺」の予定です。

salonplumeria(アットマーク)yahoo.co.jp までメールか、ご来店時にお申込ください。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜