すぐ入れたネパール館
最後のわんぱくはさらに早く
旅行会社経由でとれた9時のチケット🎫🌎
9月初めに行ったときより遥かに混雑の
ステージが変わってるので最寄り駅の
始発よりさらに早いもう少し先の駅まで
車で行き、そこからの始発で行くことに🚗³₃
外は真っ暗、はっきりいって夜中の4時前起床
です![]()
でも、すでにあ、これは万博行くんだな〜って
人がいっぱい💦
大阪の始発だと、満員電車らしく、殺気立ってる
そう
逆に行けなくてよかったかも![]()
思ったより1本早い中央線に乗れてヨシ!
と思ってたのに、改札でまさかのSuicaエラー
タイミングが早すぎたのか何回やっても
エラーだし、駅員さん居ないしで数分ロス😭
インターホン押して駅員さんと話す機械を
やっと見つけ😭どうにか出たものの、結局
当初の予定通りの時間着で
そこから
競歩で同じ電車に乗ってた、私より年上の
ご夫婦の後ろになんとか並ぶことができました。
でも、9月より早く着いてるのにその時より
さらに後ろ…と、いうか、何回も蛇行して
ました…恐るべし10月![]()
7時前に動いた時にバリケードより中に入れ
30分前にはこの位置に👍
前に並んでた通期パスで、イベントを楽しむ
タイプのお姉様と、愛知から来た私と同じ
3回目の方
とトイレ行くのに場所確保して
もらい、楽しくおしゃべりしながら
だったので待ち時間もあっという間でした![]()
第1目的のルクセンブルク館へ
入場ではエラーがでてる人がいて![]()
割とすぐに横にそれてくれたものの若干ロス💦
とは言っても8時50分開始で59分入場だったので
まだ間に合う!と競歩でルクセンブルク館へ。
ここももう、前回でも4時間待ちだったので
朝イチでないと無理と判断し、直行しましたが
既に大屋根リングでの待ち
スタッフさんも
忙しそうで待ち時間も書いてなかったので
2時間とみて当日枠をポチポチ📱何回か
エラーに合い、焦ってとったのが↑↑↑
後であれ?ミライの自分なしって2階に
上がれない?上がれるよね?と思うも
とりあえず取り消して他のがとれなかったら
悲しいので辞めました💦
気を取り直して列を進めると館外の並び列に
ここから約90分の表示が。次の予約まで
いい感じかな👍と思ってたけど、サクサク進むので
結局1時間で入れました![]()
待ち時間に⤴︎QRコードを読み込むと
ルクセンブルクの人口などの基本情報や
名所を立体的に見れて360度回転して見れる
ようになってて
これを前のご夫婦に
やり方を教えたり、ここでもお喋りしながらの
あっという間の1時間でした。
何ヶ所かに分かれた部屋で映像をみたり。
終わったらカフェがオープンしてて、まだ
お昼には早いけどパビリオンに入らないと
食べられないのでやはり並ぶ事に。
途中ボーリングをする所があって、列を
外れるのも…と思ってたら、入場前に少し
お喋りしてたご夫婦の奥様が並んでおくから
してきていいですよと言っていただき![]()
お言葉に甘えてご主人の後にする事に🎳
木のレーンなので反りがあってうまく真ん中に
投げられました![]()
奥様から限定のスイーツもあるよと教えて
いただき
調子に乗って注文して2,300円也![]()
ビールはご主人注文![]()
![]()
ソーセージも凄いボリュームがあるので
大満足
そのご夫婦もヘルスケアの
リボーン有りが取れてるのでまたお会いできる
かもしれないですね
とお別れして
一人でこの量を食べたのですが…
めっちゃ時間がかかりましたw
そしてお腹いっぱい![]()
出たのが11時すぎくらいになり、次の
ヘルスケアまで並べる程は時間がなく💦
さて並べずいけそうな所は…?
と、みるとすぐ横にネパール館がサクサク
進んでたので行ってみると
展示ブースは1箇所でほぼほぼお土産やさんと、
飲食店がズラリ![]()
もうお腹いっぱいだったので食べませんでしたが
ここなら買い食いできそうな感じでした。
仏像などもたっぷり観て、ヘルスケアに
向かいます。
長くなったので続く












