ひらがな読めた? | ふゆのブログ『日々のもろもろ』

ふゆのブログ『日々のもろもろ』

旦那&息子二人(7歳、3歳)との日々の出来事や成長記録を気の向くままに記録しています♪

おはようございます✨

我が家のお風呂には、付録についてきたりもらったり100円ショップで買ったりした
ひらがな表や日本地図、アルファベット表などが貼ってあり、
ひらがな表は、ボーくんがひらがな覚えていた頃~3年以上貼ってあります。

↓我が家のは100円ショップのものですが、字体とか雰囲気はこんな感じです。
最近、お風呂に入ると、イーくんが、「あれ、「え」でしょ」と 言ったりするようになり、
3歳になったばかりでひらがな読めるのか!と驚く我が家。

まだ数字も読めないのに、先にひらがなを読めるなんて、と思っていたら、
ひらがなのしたに書いてある絵をみて、あれら鉛筆の絵だから「え」だな、という感じで認識していたようです。

なので、ひらがな的には区別しにくい「お」と「あ」も、おにぎりとアイスクリームの絵で見ているので、
ひらがな表の上ではばっちり区別できています。
生まれた頃からずっと貼ってあるので、いつの間にか見ていたようです。

まだ、そのひらがな表以外ではひらがなは読めていないのですが、
おふろで覚えるのって効果あるんだなぁ、と3年後ごしに驚きました(笑)

イーくん、今度は数字の表も貼るから一緒に覚えよう❗