イーくんは、ブロックが好きなので、 レゴも一人でこねくりまわしているのですが、
あまり形を作ろうとはしていなくて、間取り図的にブロックを並べたり、
迷路のようなつなぎかたをしていることが多いです。(平面的というか)
男の子兄弟なので、実家みたいにシルバニアとか人形のおうちがないからかなぁ、と思っているのですが、
私やボーくんがブロックで遊ぶ派ではないので、
レゴって何か立体的なものを作らなきゃいけないわけじゃないのね、と今更ながら発見しています。
そもそも、ブロックを二つの平面にまたがせることで、横に繋げて拡張する方法とか、
全く教えていないのにいつの間にかできるのはすごい~

保育園も、まだデュプロしかないお部屋なので、こういう小さいブロックの扱いは自分で考えていると思うんですよね…。
実はレゴの才能があるのか?と親バカながら思っています
