水遊びのヒント | ふゆのブログ『日々のもろもろ』

ふゆのブログ『日々のもろもろ』

旦那&息子二人(7歳、3歳)との日々の出来事や成長記録を気の向くままに記録しています♪

おはようございます✨

保育園も、水遊びシーズンが本格化し、色々な水遊びをしてくれていて本当に感謝です。
今週だけでも、ビニールプールでじょうろや水鉄砲で遊ぶだけでなく、
スポンジ遊び、色水遊び、氷遊びなど色々なバリエーションがあって、イーくんも日々楽しそうです。

そんな中、昨日は射的遊びをしたそうなのですが、これが個人的に目から鱗でした爆笑

イーくん位の年齢って、まだ握力がないので、どうしても物に当てて倒すのは難しいらしく、
我が家でも、イーくんが人形を倒そうとしては水圧ではできず物理的に倒してやった気になっていたのです。

でも、保育園では、水でお絵描きするシートを先生が壁に貼ってくださり、
それに水鉄砲で水をかけると、あっという間にシートがカラフルに❗

↓我が家にもあるこんな感じのシートです

イーくんも、青とピンクに当たったんだよ!と自慢気でした。

これなら、一斉にみんなで遊べるし、当たった達成感も一人一人得られるし、
水がかかるだけで色が出てくるので、2歳児クラスのみんなが楽しめるし、
親もシートを用意するだけで良いし(色水とか気力がないと準備しにくい…)
これは真似させてもらわねば!

最近イーくんの起きる時間が早いので、朝の時間潰しがてら、早速やろうかな~爆笑