負けても大丈夫 | ふゆのブログ『日々のもろもろ』

ふゆのブログ『日々のもろもろ』

旦那&息子二人(7歳、3歳)との日々の出来事や成長記録を気の向くままに記録しています♪

おはようございます✨

ボーくんの学校は、授業以外の朝の活動の時間で、一年生向けになわとび大会や
ドッジボール大会を例年やっているそうで、ボーくんも授業が本格化している割に
毎日楽しく学校に行くことができています。

最近は、ドッジボール大会のために体育の時間で他のクラスと練習試合をしていたのですが、
ボーくんに、今日は何組と試合したの?活躍した?など聞いていると、
俺負ける方が好きだから、といい始め、親の方がびっくり。
ボーくんは、3才以降、カードゲームもドッジボールも、対戦ゲームで負けることをとにかく嫌がり、
少し前までは、負けるとテンションが下がって癇癪を起こしたりしていたのに…。

聞いてみると、どうも担任の先生が「負けるのは勝ちの源だから、負ける方が強くなる」といったことを
おっしゃっているそうで、その説明が府に落ちたのか、負けるのも悪くないと思い始めたようです。

タイミングもあるのでしょうが、この3年間どう言っても納得できなかった
「負けてもそれを糧にすればいい」という考え方がすっと納得できるとは、さすが先生びっくり
次の学期末面談でお礼を言わないと❗

ちなみに、ボーくん、先生の教えてくれた内容自体は府に落ちた一方、
「源」の意味は分からなかったようで、保育園の卒園記念品の国語辞典(初めて使う機会が!)で一緒に調べました。

1日で感情のコントロールができるようになるなんて、ボーくん成長したなぁ~爆笑
そんなドッジボール大会は今日なので、勝手も負けてもボーくんが楽しめますように❗