おはようございます✨
2歳になってから始めた卒乳プロジェクト、順調?に進行中です。
まず、誕生日あたりから睡眠導入と夜間のみの授乳にし、
翌週から、昼寝の睡眠導入用をやめ、数日後から夜間の寝ぐずり対応時も抱っこなどに変更しました。
その時点で、イーくんが夜中に起きることが一回程度に減り、私も気づいたら、
ぶっ続けで6~7時間くらい寝られるようになっていました

おまけに、夜の寝るときの授乳も、寝落ちではなく、
絵本的な睡眠モードへの切り替え用になったらしく、
数分授乳したのち、むくっと起き上がり暗い部屋で遊ぶようになりました。
(ボーくんはずーっとベッドだったので、寝かしつけ中はゴロゴロしつつもベッドから離れることはなかったのですが、
イーくんは和室に布団生活なので、すぐに起き上がってリビングに行ったり和室にあるおもちゃで遊んじゃうんですよね…)
ということで、最近は、大まかには授乳→イーくんのよみたい絵本→私は寝たふり&イーくんも
遊び飽きたら寝る、というコースで寝かしつけしています。
これで、絵本読み聞かせが定着すれば、夜の睡眠ルーティンから授乳をはずし、
完全卒乳の予定なので、無事今月中には卒乳できそうです。
前回もそうですが、意外に、数ヶ月前から、2歳になったらパイはなくなるからね~と言っておくのが
効果的だったのかな~と思います。
今も、来週にはパイがなくなっちゃうからね~と言っていますが、
イーくんも今のところ、そこまで抵抗なく(-o-)/手をあげてくれます。
しかし、私が寝たふり(まぁまぁ寝落ち)していると、イーくんは毎日
どこからかシールを持ってきては、布団やパジャマにくっつけて遊んでいるんですよね…。
今朝も、布団から残骸が出てきました。
シールなら集中力も使うし、うるさい音もでないので、寝るための遊びとしては推奨したいくらいですが、
ほぼ毎日、朝になるとパジャマ、布団、髪の毛のどれかにシールの塊がくっついてる…

卒乳しても、寝かしつけには苦労しそうですが、夜泣きがなくなるだけでも楽だし、お酒も解禁なので、
あと少しがんばります!