金曜日は、ボーくんが保育園の遠足でみかん狩りに行って来ました。
記憶する限り、この遠足が唯一、子供だけ&お弁当&おやつOKの、小学校の遠足みたいな感じです。
もう計算も大分できるようになって、お金の大切さも理解してもらいたい時期なので、
あえて前日に、ボーくんとスーパーに行き、おやつは200円以内で、
チューイングガムやおもちゃ付き以外になるように選んでね~と
お任せすることにしました。(最終計算は私がします)
ちょうど、同じようにクラスメイトも買いに来ていたので、
ボーくんもお友だちの行動をリサーチしつつ、30分くらいかけてお菓子を選択。
(最後はきりがないので、私が横から、グミなら50円だよ~とか言っちゃってましたが
)

結局、ポテコと、ハイチュウと、ウェハースチョコを購入したボーくん。
まぁ、去年は結局おやつ交換してなかったし、自分のほしいものだしいいか、と送り出したのですが…。
遠足後に保育園にお迎えにいくと、ボーくんがハイテンションで、
おれのハイチュウ一個しか残らなかった~とのこと。
なんと、今年は男の子も女の子もおやつ交換する楽しみを覚えたようで、
ボーくんのハイチュウグレープ味は大人気で、初めておやつ交換をしたボーくんは、
自分のハイチュウ1個がビスコになったりえびせんべいになったりする過程に大興奮したようです。
珍しく、帰ってから、イーくんにもビスコを半分こしてあげるよ~と分けてました(笑)
あ、おみかんも甘くておいしく、我が家であっという間になくなりました。
今年はイーくんも薄皮ごと食べられるようになっていて、こちらもボーくんと楽しく食べてました。
これが保育園最後の遠足ですが、おやつを買うときに価格を意識できたし、
本人も満足感いっぱいだったし、良い経験になりました
