おはようございます✨
前回、阪急でこれがいい!となったランドセルは、フィットちゃんの200個限定モデルでした。
まぁ、限定とはいえ大手メーカーの製品だし、なかなかお値段も張る&早割が利かないモデルなので、
のんびりクールダウンしてから最終確認しようと思っていたのですが、
先週ふとホームページを見たら、「のこりわずか」マークになってました

まだ6月中旬なのに…

(ちなみに、限定モデル(背当てが黒)以外のグランナイトも全てのこりわずかとか在庫なしになっていて、
ラン活のすごさを実感しました。)
ということで、急遽あべのハルカスの近鉄百貨店に行って来ました。
本当はフィットちゃんショールームでも良かったのですが、背当てが黒いのはボーくんが気に入った
限定モデルしかなさそうだったので、万が一迷いが生じたときに困りしうだったんですよね~。
他方で、近鉄さんは、フィットちゃんのグランナイトも全て置いてる上、
背当てが黒のフィットちゃん搭載百貨店モデルも置いていたので、
仮に目移りしても1日で決められるだろうと…。
近鉄のランドセル売り場は、販売員さんが丁寧に対応してくださり良かったです。
(催事だと、メーカーごとに販売員さんがいる形だったので、
いくつか背負って比較アドバイスをもらうのは難しかったんですよね)
前回ほどの興奮はなさそう…
ということで、念のために調べておいたフィットちゃんの百貨店モデル(背当てが黒、レジアスという名前がついてます)もお試し。
(もちろん、どちらもニキロの重り入りでフィッティングしてます)
こちらのランドセルのグランナイトとの違いは、
💠グランナイトより50グラムくらい軽い
💠キューブ型というへりなしランドセル
💠背当ての形が三点支えっぽい(腰に当たる部分にも厚み)
💠ワンタッチロックの横の金具が左右に動かせる仕様
💠グランナイトのような安ピカッではないので、夜間はそこまで目立たないおそれ
💠デザインとお値段(グランナイトより安価)
という感じでした。
販売員の方は、どちらもきちんと体に合っているのであとは子供の気に入るものを、とのこと。
さぁ、どっちにする⁉️
少し長くなってしまったので、次の記事に続きまーす♪