なぜ今まで気づかなかったのか | ふゆのブログ『日々のもろもろ』

ふゆのブログ『日々のもろもろ』

旦那&息子二人(7歳、3歳)との日々の出来事や成長記録を気の向くままに記録しています♪

こんにちは✨

神戸から帰った後は、公園巡りに勤しむ我が家。
連日快晴なので、外に行かないと!という気分になりますよね。

ちなみに、今回のGWの収穫は、1歳児が安全かつ楽しくシャボン玉ができる輪っかを見つけたことですグッ

いや、ボーくんの時は、保育園も子供がシャボン液を吸い込むから、とオーソドックスなシャボン玉は
1歳クラスでは先生が吹くだけだったし、家でも、ベランダは風が強くてやらなかったし、
そもそも近所に100円ショップなどがなくて、シャボン玉を手軽に楽しむ環境がなかったのです。

今は、近所の100円ショップやホームセンターにすごい種類のシャボン玉セットやシャボン液の大瓶が売っているので、
庭でも公園でもやっているのですが、なかなかイーくんが楽しめる形が見つからず、
イーくんは輪っかを振っているだけでシャボン玉は親が隣からこっそり飛ばしてごまかしていましたてへぺろ

しかし、帰省中に行った白い恋人パークに沢山の種類のシャボン玉があり、
イーくんに試してもらったところ、ついにイーくんが興奮するほどシャボン玉が作れる輪っかを発見!

↓こんな感じの一度にシャボン玉をたくさん作れるタイプが最強でした!

さっそく関西に戻って探したら、ホームセンターで150円位で買えるものでした。
100円ショップでばかり買ってたけど、探してみるものですね~。

弱い力でも持ち手の反動が大きく出るのでシャボン玉を作りやすいし、
シャボン液に全面がついていなくても数打ちゃ当たる方式で必ず一つは作れるし、
とまさにイヤイヤ全開で親の手助けを完全拒否!のイーくんも
簡単にシャボン玉を量産できる神アイテムでした。

水鉄砲の季節まであと少しなので、それまではたくさんシャボン玉遊びしようね🎵