ようやく週末になりました。
久々の快晴に、大物も含めて大量のお洗濯!玄関回りも含めた掃除!とやりたいことだらけ。
それというのも、先週末からイーくんの感染症に振り回されて何もできなかったため…
いやぁ、ボーくんはインフルエンザも含めて登園停止になるような病気を全くしないのですが、
イーくんは、RSウィルス、手足口病、に続き、今回はアデノウィルス…

調べたところ、インフルエンザみたいに熱も出ますが、結膜炎や咽頭炎も合併するため、
登園停止期間が必然的に長くなるんだとか…
ちなみに、イーくんの場合、そもそもインフルエンザの予防接種の副反応でのお休みもしていたので、
先週水曜日までしか保育園に行っていません…。
登園停止解除が来週月曜からとなったので、結局、6日間お休みすることとなりました。
まぁ、最初の数日は朝は37度前後→夕方から38.5度以上に上がる、というのを
数日繰り返していて、目やにも出てきたので病院に行ったのですが、そのときは診断が出ず、今週の火曜日に確定診断が下りました。
その時点では熱は上がらなくなっていたのですが、登園停止期間は主要な症状がなくなり2日経過するまで、の上、
イーくんも鼻水がひどく目も充血していたので、今週は完全にお休みさせていたら、
今日からほぼいつも通りになった感じです。
いやぁ、消毒液作って拭きまくったり、家族に移らないよう神経質になったり疲れますね。
イーくんも、標準的な期間で完治してくれて本当に良かったです。
ここで悩ましいのが誰が仕事を休むか。
旦那さんも私も比較的子供の病気理由のお休みに理解があるとはいえ、
何日も連続で休むわけにもいかず…

ということで、旦那さんと1日交代やお互い半休を取ってお昼にバトンタッチ、を
駆使して乗り切りました。(でも一気に有休が減って衝撃…)
おかげで、仕事も納期があるものや上司を交えての会議は穴を開けずに済みました

いやぁ、旦那さんに感謝です(^人^)
さて、これからが冬本番なので、インフルエンザやアデノウィルスの二次感染(ボーくんは今回は大丈夫そうです)
がないよう気を付けなければ…

もうこのギリギリオペレーションをワンシーズンに何度も経験したくないんですよね~
