今日はハロウィン | ふゆのブログ『日々のもろもろ』

ふゆのブログ『日々のもろもろ』

旦那&息子二人(7歳、3歳)との日々の出来事や成長記録を気の向くままに記録しています♪

おはようございます✨


今日はハロウィン🎃


カボチャもさつまいもも苦手なボーくんがいるし、男の子で仮装にも興味がないので、

我が家で特にそれっぽいことはする予定はありません。

イーくんの離乳食用のかぼちゃフレーク使ってスープ作る位かな~てへぺろ


ただ、今月、ボーくんの周りではハロウィン行事が目白押しでした。


①保育園の英語の時間

保育園では、毎週英語の時間があるのですが、今月はハロウィン関係の本や歌を習ったようで、

「trick or treat」をめちゃくちゃ良い発音で言えるようになりました。

私が片仮名読みするとダメ出しされます。


②英語教室のハロウィンパーティー

毎週の英語教室も今月はハロウィン月間。

ハロウィンパーティーとしてお菓子をもらってきたり

(これが全部ハロウィン仕様で感激!かぼちゃとコウモリのプレッツェルとか、市販のクッキーのハロウィンパッケージとか)

お化けや悪魔、フランケンシュタインや包帯男、ゾンビ、魔女など、ホラー関係の単語を

沢山教えてもらって帰ってきていました。


③習い事のハロウィン会

今、ボーくんはご近所でやっている某教室に通っているのですが、その先生がハロウィン会を企画してくださいました。

お菓子のつかみ取りや重さ当てクイズ、スライム作りや星座の早見盤のお土産など、

理科に絡めた楽しい企画がいっぱいで、ボーくんも小学生のお友だちに混じって

楽しんできたようです。

ちなみに、軽い仮装は大歓迎とのことだったので、ボーくんにはビッグ蝶ネクタイを

つけていってもらいました(仮装?)


どれもボーくんには新鮮だったようで、毎日英語の歌を歌ったり、何をしたか

教えてくれて、刺激一杯の1ヶ月となりました。


ハロウィン自体は大分定着してきたものの、家ではなかなか取り入れにくいので、

外でのイベントで楽しんで貰えて良かったです!


今まで何の仮装をしたことがある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう