イーくんの夏休み | ふゆのブログ『日々のもろもろ』

ふゆのブログ『日々のもろもろ』

旦那&息子二人(7歳、3歳)との日々の出来事や成長記録を気の向くままに記録しています♪

こんばんは✨

我が家の夏休みも今日で終了です。
なるべく規則正しく生活していたつもりですが、月曜日から社会復帰できるかなガーン
なるべく今日のうちに作りおきとか洗濯とかしておこうと思います。

さて、夏休み中、存在感の薄かったイーくんですが、
実は、RSウィルスにかかり、絶賛風邪っぴきでしたチーン
無事治って今は元気なのですが、ボーくんへの感染も怖いので、
別行動してとにかく安静にしていたら夏休みが終わっていた感じです滝汗

いやぁ、RSウィルスって今年は夏にも流行していたんですね~チーン

↓これはほぼ治ったイーくん
最初は微熱かな、と様子を見ていたら、離乳食を食べると吐き戻すようになり、
咳もひどくなり、便も弛くなり高熱も出てしまったので
病院に行ったらあっさり診断が出ました。

RSウィルスって、2歳以上の子供がかかっても鼻風邪にしかならないのに、
一歳未満の赤ちゃんがかかると入院のおそれもあるほどの病気らしく、
私も診断が出たときは、先生に大丈夫でしょうか、と聞いたほどでしたが、
イーくんはそんなに重くないそうで、おうちで、ちゃんと薬を飲んで、ひたすら鼻水を吸ってあげてください、
それが早く治る近道だから、と言われました。

まぁ、お薬は分かるものの、今までも鼻風邪に何度もかかってきて、
鼻水を吸って効果覿面、というほどではなかったので、そこまで鼻水を吸うのが重要なのか、と半信半疑で吸い始めたのですが、
1日に五回くらい吸ってたら、その日のうちに熱が下がり、
翌朝からはご飯もパクパク食べられるようになり、咳もおさまりましたびっくり

ちなみに、我が家の鼻水吸引器は、7月に購入したばかりのこちらです。
据え置きタイプは誰かが蹴り倒しそうなのでやめましたが、
これでも十分吸引できていたようです。

薬は、特効薬はないので、対処療法的なものなので、早期治癒は鼻水吸引のおかげだと思います。
こんなに違いがあるなんてびっくりびっくり

一応、RSウィルスかも、と思って病院に行く前に調べたときは、
こんな方法があるとはどこにも書いてなかったのですが、
鼻水吸引、重要でした爆笑

夏休みに計画していたイーくんのおうちプールデビューは流れてしまいましたが、
ちゃんとなおって本当に良かったですニコニコ