アルキメデ~ス! | ふゆのブログ『日々のもろもろ』

ふゆのブログ『日々のもろもろ』

旦那&息子二人(7歳、3歳)との日々の出来事や成長記録を気の向くままに記録しています♪

おはようございます✨

今月、ボーくんの親子遠足があるのですが、張り切っているボーくんは、
今から家のなかで水筒やリュックを背負って、ピクニックごっこをしています。

そして、水筒には氷水‼らしく、毎日自分で水道水と氷を入れています。

いつもは氷を入れてからお水を入れていたのですが、昨日はたまたま私が少な目にお水を入れて
ボーくんには、氷は好きなだけ入れてね、と水筒を渡したので、
氷を沢山入れると水筒の水位がぐっと上がることに気づいた様子。
何で氷入れたらお水が大きくなったの?と聞いてきました。

私が、ぺちゃんこの袋に石を入れたら膨らむのと一緒だよ~と適当に答えたら(←文系的)
ボーくんが、「大人がお風呂に入ると、子供だけが入るよりお水が大きくなるの知ってるよ!」と。

ボーくん、アルキメデスなの⁉(親バカ)

まぁ、物理的な考察はともかく、沢山氷を入れた方が水位が上がることと、
自分の体験であるお風呂で大人が入った方が子供だけより水位が上がることを
リンクして考えられたのはびっくりでした。
(私の変な説明が恥ずかしくなりますねアセアセ)

子供には色んな体験をさせてあげましょう的な育児アドバイスをよく聞きますが、
こういう発見につながるのね~と感心してしまいました爆笑