ひらがな | ふゆのブログ『日々のもろもろ』

ふゆのブログ『日々のもろもろ』

旦那&息子二人(7歳、3歳)との日々の出来事や成長記録を気の向くままに記録しています♪

おはようございます✨

「し」しか読めない時期が長く続いたボーくん。
保育園でもひらがなを読んだりする時間があるので、
ここ数ヵ月色々試していました。

今役に立っているのはこちら。


自分でしりとりになるよう円盤を回して正しいひらがなに合わせるしかけ絵本です。

しりとりなので、前の単語の最後と同じひらがなを選べばよく、
ボーくんがこの本だけ見て手を動かせば良いので、
回りからがたがた言われたくないボーくんに合っていたようです。

で、時々こちらで覚えたひらがなをチェック。


最近半分くらいは読めるようになってきましたカナヘイうさぎ
ボーくん自身もひらがなに興味を持ち出してきて、外でも
あれは「の」でしょ!とか言うようになってきたのも良かったです。

まぁ、バレンタインデーにボーくんが折り紙を上げた女の子は、翌日ボーくんに
「ありがとう。だいすき。またいっしょにあそぼうね。」という自筆の手紙をお返しにくれた(親が大興奮大泣きうさぎ)のに、
ボーくんは自分で全部は読めないという歴然とした差があるので、
引き続き頑張ってもらわないとですけどね~(笑)

マイペース、マイペースてへぺろうさぎ
↑私への戒め(笑)
 


さて、成分チェッカーやってみました。
▼私を構成する成分は・・・



\あなたはなにでできている!?/
成分チェッカーで分析する

なんか二面性のある人みたいな結果ですね。
そんなことないのに~(笑)