昨日の記事に書いた年賀状、ボーくんの保育園カバンに入れておき、
昨日の保育園の帰りに切手を貼ってポストに入れようね、とボーくんと決めていました。
普段なら、私が切手を準備してポストに入れるところだけ一緒にやるのですが、
昨日は切手を買うところから。
(単に手持ちがなくなっていただけとも言いますが)
スーパーやコンビニで買うものをかごに入れて、レジに持っていき、
エディやWAONなどで支払うのはこれまでもボーくん一人に
やってもらうことはありましたが、切手は店員さんに欲しいものを言わなくてはいけません。
帰り道で、ボーくんに「お店の人に52円切手をください、って自分で言えるかな」と言って
ボーくんも歩きながら「ごじゅうに?切手をください」などと三回くらい練習。
コンビニに入ったら、いつものように棚の方に行きかけたので、
レジのお姉さんの所に誘導~。
さて、言えるかな、と思っていたら、お姉さんがかがむほどの小声で
「52円切手ください」と言えました。
練習時の声よりかなり小さいな(笑)
切手と水入りスポンジを出してもらい、葉書に切手を貼り、
プリペイドカードでお支払まで一人でできました。
ポストにいれたあとも、ボーくんは、また切手かってあげるよ、と大興奮。
食べ物のお店でも自分で注文したことはほとんどないので、良い経験になりました。
今回は小声すぎて聞き取ってもらうのも大変だったので、今後どんどん練習してもらって
大きな声で言えるようにしてもらおうと思います
