今週は、日中は晴れて蒸し暑いのに、夕方小雨や雷が鳴る
少し不安定な天気が続いています。
ボーくんは、まだ明るい時間に家に帰っているので、夕方庭に出たりするのですが、
黒い雲を見つけては、中に入ろうと声がけしています。
昨日は、ボーくんが庭で虫を探している間、私は雑草とりをしていたのですが、
あれ?という間に黒い雲が広がり、雷が鳴り始めました。
最初は遠かったので、家の中から光るのを見たりしていたのですが、
一時的にすごく近くで雷が鳴って、家の中でもズシンと来るような「ゴロゴロッ!ハリバリッ!」
という音が聞こえました。
すると、ボーくん、「ママ、雷来ちゃうから、鍵閉めて!」と慌てて要請。
ボーくんのイメージでは、雷を鳴らす鬼が近くに来ちゃったイメージなんですね~

リクエストに応えて、ドアも窓もベランダも全て鍵をかけたら
「もう雷来られないね♪」と元気になりました。
最近、虫も触れるようになったりして、ビビりを克服してきたのかと思ったのですが、
まだ未知の存在は怖いんだな~。
これまでは、まだ自然現象を正しく説明するのは難しいかな、と思っていたのですが、
ボーくんが未知のものが恐いだけなら、かえってちゃんと
メカニズムとリスクを話した方が良いかな?と思い始めました
