最近、ボーくんが、日常会話で「安い」を連発します💦
私がスーパーに連れていくときに覚えてしまったのでしょうか…
でも、あまり自覚はありませんが、スーパーで「安い」と口に出しているとすると、
喜ばしい、嬉しいこととして位置付けられそうなのですが、
ボールくんの使い方を見ていると、「大きい」とか「長い」などの万能対義語として
位置付けている気がします。
子供が日常会話で「赤ちゃんは安い(背が低い)よ。」とか言うとギョッとするので、
「小さい」とか「背が低い」とか「短い」など、それぞれの言葉を覚えてほしいのですが、
ドラゼミなどで対義語のワークをやる分には「安い」は使わず正しい言葉が選べるし…
単にボーくんのブームなのかもしれませんが、早く終わってほしいなぁ~

少し前までの下ネタブームも困ったのですが、「安い」ブームは更に悩ましいです
