ハロウィンってこうだっけ? | ふゆのブログ『日々のもろもろ』

ふゆのブログ『日々のもろもろ』

旦那&息子二人(7歳、3歳)との日々の出来事や成長記録を気の向くままに記録しています♪

アイコンママブロネタ「季節のイベント」からの投稿


おはようございます♫

今週、ハロウィンを前に、マントとキャンディを作りました、と
連絡帳に書いてあって、これは金曜にハロウィンごっこを
やるんだな、とほくそ笑んでおりました。

そして昨日の帰り道、ハロウィンをやっているお店の前を通って
「トリックオアトリート!」と言いながら
おやつをもらいつつ、保育園でもハロウィンやった?とボーくんに聞いたら、
やったとは言うのですが、特に何か言ってもらうわけではなく、
単に作ったキャンディをもらったりあげたりしただけのよう・・・。

それは「どうぞ」「ありがとう」ごっこでは・・・。

そして、保育園バッグに、マントらしきものが入っていたので、
早速家で着てみてもらいました!





・・・これはハロウィン・・・?
いや、すごく可愛いと思うし、女の子ならドレスみたい、と喜ぶものだと思います!
でも「マント」ではないような・・・。(↓マント参考例)



ちなみに、子供たちは自分でシールを貼ってオリジナルマントにしたようなのですが、
貼ってあるシールは花見の心得(深夜までドンチャンするなとか)で
それもツッコミどころでした(#^.^#)

まぁ、元々のハロウィンの意味を忠実に守っている風潮ではないですし、
作ったキャンディが可愛いので、まぁいいか、との結論に至りました。
雰囲気だけで十分♫

一応、ハロウィンの絵本でボーくんに予習してもらっていたんだけどな(^_^;)