早くない? | ふゆのブログ『日々のもろもろ』

ふゆのブログ『日々のもろもろ』

旦那&息子二人(7歳、3歳)との日々の出来事や成長記録を気の向くままに記録しています♪

おはようございます✨

日曜におでかけした小金井公園には、ボーくんと同じように
ストライダーに乗って移動する子を時々見かけました。

ボーくんは、といえば、今はなるべくバランスだけで長距離移動をしたいと
思っているようで、自分で加速をつけたり、
旦那さんや私に押して~と言ってきて加速をつけて貰っては、
足を地面につけずに、どれだけ長く乗っていられるか挑戦しています。 

もともと、初心者の頃から、ボーくんが移動が嫌になるような登り道では、
親が背中を押す形で負担軽減していたこともあったので気づかなかったのですが、
この親が加速をつけるまで押さえてあげて、あとは一人で乗りこなす方法って、
まさに自転車の補助輪はずしのプロセスと同じではびっくり

ということは、あと、ペダルの踏み込みさえできれば、
補助なし自転車にも乗れちゃうってこと⁉

確かに、数メートル位は余裕で足あげたまま乗りこなしていますし、
こうやって押している姿は自転車に乗る人にそっくりですが…。



ストライダーは一年で卒業!?

コスパもあるし、ボーくんもすごくストライダー好きなので、
もちろんまだ使うのですが、あっという間に乗れるようになっているのはすごいです。

でも、ストライダーのパンフレットみると、この段階を越えると、
次は片足を足おきにおいて、もう片足を空中に上げるような、
曲芸か?という乗り方しか残っていないようで、
今のところ、ストライダーカップ等の大会に出る気はないボーくんには
現実離れした乗り方なんですよね~。

早めに自転車に移行するか、もう少し悩んでみますニコニコ