ごめんなさい練習中 | ふゆのブログ『日々のもろもろ』

ふゆのブログ『日々のもろもろ』

旦那&息子二人(7歳、3歳)との日々の出来事や成長記録を気の向くままに記録しています♪

アイコンママブロネタ「今日のうちの子」からの投稿


おはようございます♫

昨日、保育園のお迎えの際、先生から、夕方の集団保育の時間に、
ボーくんがおもちゃを不注意でお友達にあててしまったそうで、
怪我はなかったものの、ボーくんが先生の説得で「ごめんなさい」と
言うまで、20分以上かかってしまったとか・・・。

ボーくんには、普段から私が痛いと思ったときなどに、
「痛いとか嫌だと言われることがあったら、すぐにやめて「ごめんなさい」だよ」
と言っていて、なるべくその場で「ごめんね」と言うようにしてきたつもりだったのですが、
昨日はなかなか気持ちが切り替えられなかったようです。

まぁ、普段は相手が私たち大人だから「ごめんね」といえばすぐ「いいよ」と
返されるのもわかっているし、私も時間がないと、その場で言い聞かせはするものの、
ちゃんと「ごめんね」と言うところまで待てないこともあったりするので、
昨日の話を聞いて、もう少し「ごめんなさい」の練習が必要かも、と思いました。

そこで、昨日は、家の中で、私に肘が当たったりしたとき等に、ちゃんと「ごめんね」と言えたら
「さすがお兄ちゃん!!」とベタ褒めするプロセスを入れて、
必要なときに謝罪を口に出すことは成長の証拠だよ、という動機付けに努めてみました。

ちゃんと「ごめんなさい」「ありがとう」の言える人になるのは重要なので、
とりあえず、この2語については、しばらくこの方法で行ってみようと思います。
効果あるかな~!?