ママブロネタ「今日のうちの子」からの投稿
こんばんは♪
今日は、私の用事があり、家族で国分寺まで
おでかけしました。
ボーくんは、電車に夢中です。
帰りの電車の中、旦那さんがうちわで
あおいでいるのをみて、
自分でもやりたくなったらしく、
一生懸命うちわを動かしているのですが、
まだまだ下手っぴで、
私や旦那さんにあたってしまいました。
時々、「いたいっ(→o←)ゞ」というような
ぶつかり方をすることもあり、
軽く「痛いよー」、と言ったところ、
私や旦那さんの頭に手を当てて、
一定時間経つと離す・・・
そう、痛いの痛いのとんでけー、を
やってくれました。
いやぁ、他人のお世話したいシリーズが
続いているなんて感激です!
・・・と、ここまでは微笑ましい話なのですが、
我々が「うわぁありがとう♪」とか
「おかげで痛くなくなったよ♪」と
ベタ褒めしたことに味をしめ、
わざわざうちわで頭をつついては
勝手に「いたいのいたいのとんでけー」を
繰り返すようになってしまい・・・。
うーん、ちょっと趣旨が違う・・・
本当に痛い時もあるんだけど・・・
と、ちょっと釈然としなかったのでした。
(一応、毎回褒めまくりましたが(笑))