朝から快晴。

気温もぐんぐん上がってアゲアゲ
どこまでいくんやろ?

祇園さんは神様のパワーがすごいので、
最近は雨降りませんね。

巡行見ず、夏は過ごせない!と
母が言うもんで、朝から送迎ついでに
ちょこっと見てきました。

京都に生まれ、京都で育ったひとりとして…
このお祭りを守り続けている京都の人々を誇りに思います。


祇園祭って、鉾や山にいろんな神さまがお祀りされているだけではなく、
いろんな歴史があって、
祇園祭に纏わった行事もたくさんあるんですよ。


お茶席もそのひとつ。
昨日は、ちいさんと
一力さんのお茶席に行ってきました!





祇園、花見小路にあるお茶屋さんの一力。
京都では、一力さんのお座敷で
舞妓さんとお茶屋遊びできるなんて…
それはそれは、立派な旦那さんがしはること。
ってイメージあるけれど。
祇園さんのときは、お茶席になるんです。

舞妓さんが薄茶とお菓子をお運びしてくれはって、はんなりとお辞儀してくれはるのが、雅な世界でした。

京都らしく、ランチも
志る幸で!





かやくご飯と白味噌のお汁、だし巻きを
いただいてきたんです。

小さい頃、おばあちゃんによくつれてもらったらしいけれど、記憶になし。

大人になった今、祖母と行きたいところがたくさんあるし、今だから話したいこともあるのになぁ~

って、しみじみ思った1日でした。


来年の今日まで、
無病息災ですごせますように。





Android携帯からの投稿