開票を見に行ってきました。 | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

開票を見に行ってきました。

野口です。

昨日は、地元・山梨県甲州市の市長選・市議選の投票日でした。

今回は期日前投票に行けなかったので、家族で出掛けるついでに投票所に寄りました。

夜、子どもたちが寝てから開票速報をCATVで観ようかなと思っていましたが、開票場所が近所ということもあり、一度はちゃんと見ておきたいと、歩いて行ってみることにしました。

それと、一人でテレビに向かうより、きっと誰か知り合いが現場に居るだろうと(笑)


21時から始まった開票作業、市長選のほうは早い時間に開票率100%になりましたが、市議選の開票率が100%になったのは4時間を過ぎた午前1時過ぎ。

当確線上の候補はもちろん気が気では無いでしょうが、それ以外の候補も、最終得票数や当選順位のことを考えると、最後の一票の行方まで気が抜けないのだなと。

photo:01

写真は、午前1時を過ぎた頃、残す数%の票の様子を見守っているところ。机なども殆ど片付けられています。